shallmがファンクラブを開設
2025-08-11 20:39:27

新たな音楽体験を提供!shallmがファンクラブとオフィシャルサイトをオープン

2025年に向けた新たなステージへ(shallm)



音楽ファン必見のニュースが舞い込んできました!2025年8月11日、株式会社SKIYAKIが新たなバンドプロジェクト「shallm」のオフィシャルサイトとファンクラブをオープンしました。このプロジェクトの背景には、音楽クリエイターとファンをつなぐ新たなプラットフォームを築くという大きな目標があります。

shallmとは?


shallm(シャルム)は、ボーカリストのliaが自らの作詞・作曲を手掛けるバンドで、彼女の独特の音楽性が多くのファンを魅了しています。2023年3月には、彼らの記念すべきオリジナル曲「夢幻ホログラム」をリリース。そして同年9月には、MBSの人気ドラマ「女子高生、僧になる。」のオープニングテーマ「センチメンタル☆ラッキーガール」で見事にメジャーデビューを果たしました。さまざまなタイアップに恵まれ、2024年には期待の1stフルアルバム「charme」のリリースを予定しています。

ファンクラブの魅力


オープンしたばかりのファンクラブでは、さまざまな特典が用意されています。会員限定のチケット先行販売だけでなく、ブログやオフショットギャラリーといった貴重なコンテンツも楽しむことができます。これらのコンテンツが、ファンとの距離を縮め、彼らの日常をより身近に感じられるきっかけになることでしょう。

さらに、ファンクラブオープンを記念して、2025年10月5日(日)には会員限定のミニライブが開催される予定です。チケットは、事前の抽選方式での販売となり、8月12日から応募受付が始まりますので、ファンの皆さんはお見逃しなく!

参加方法と会費


ファンクラブの会費は、月額550円(税込)と年会費6,050円(税込)で、各種の決済方法が用意されています。携帯会社決済やクレジットカード、コンビニ決済にも対応しているので、興味がある方は公式サイトにて詳細を確認してみてください。特に、今回のようなファンクラブのオープンは、音楽界でも注目の出来事です。

shallm公式サイトの詳細


オフィシャルサイトでは、最新のお知らせやプロフィール、ディスコグラフィー、スケジュールなどの情報が公開されています。ファンクラブ入会のための情報もこちらで確認できますので、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。


株式会社SKIYAKIの情報


なお、shallmの活動を支える株式会社SKIYAKIは、東京都渋谷区に本社を構える企業で、クリエイターとファンをつなぐための多様なプラットフォームを運営しています。音楽を好きなすべての人々にとって、これからの展開が非常に楽しみです。

音楽とともに、新たな体験を楽しむ準備はできていますか?shallmのオフィシャルサイトとファンクラブで、ぜひその一歩を踏み出してみましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ファンクラブ SKIYAKI shallm

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。