シースクェアの海外送金カード『autosend』、ローソン銀行ATMでの取り扱いが始まります
株式会社シースクェア(東京都新宿区)が発行する海外送金カード「autosend」が、2025年10月6日(月)より全国のローソン銀行ATMで利用できるようになります。この新たなサービスにより、全国に設置される13,900台以上のローソン銀行ATMで、簡単に海外送金の手続きができるようになります。
現在、シースクェアが提携しているのは国際送金の大手、MoneyGram International, Inc.です。「autosend」は、特に外国人研修生や労働者の郷里への送金を目的として開発され、2025年3月からサービスを開始しました。このサービスの特長は、最新のAI技術を活用し、迅速かつ安全に送金が行える点です。
使い方は簡単!
お客様はまず、インターネットまたはアプリを通じて会員登録を行い、その後シースクェアの決済口座に振り込みを実施します。これにより、フィリピン、ベトナム、インドネシア、中国を含む世界200以上の国と地域への送金が可能となります。受取人は、口座への振込や現地の代理店を通じて現金を受け取れるため、柔軟な受取方法が魅力です。
ローソン銀行のATMでのサービス拡充
ローソン銀行は、ATMを活用した新たなサービスの拡充に注力しています。2020年12月からは資金移動業者との提携を開始し、2025年10月現在で14社の海外送金カードを取り扱っていきます。この取り扱いの開始により、シースクェアの「autosend」は、ローソン銀行のATMで利用できる海外送金カードとして3番目となります。
便利なATMの利用時間
「autosend」を利用できるローソン銀行ATMは、24時間365日利用可能ですが、システムメンテナンスの時間帯には利用できない場合があります。詳細な利用時間や手数料については、ローソン銀行の公式ウェブサイトを参照ください。また、「autosend」のサービス詳細も同様に公式サイトで確認できます。
詳細情報は、ローソン銀行のこちらと、autosendの公式ページをご覧ください。
この新サービスの開始により、海外への送金が以前よりもさらに手軽に行えるようになります。シースクェアとローソン銀行がタッグを組んで実現した便利なサービスを利用して、国際的な送金を快適に行いましょう。