ゆいにしお新曲「Family」がアニメEDに決定!
シンガーソングライターのゆいにしおが、2025年10月より放送されるTVアニメ『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』のエンディングテーマ曲「Family」を担当することが決まりました。この楽曲は、作品の核心に触れる「家族愛」をテーマにしており、もちろんアニメのストーリーとも深く結びついています。
アニメ『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』について
原作はWEB小説サイト「小説家になろう」で連載され、現在はカドカワBOOKSから書籍化された大人気ライトノベルです。物語は、8歳の少女エレンが前世の日本で科学者だったという設定から始まります。彼女はチート能力を持っており、伝説の英雄である父・ロヴェルと精霊の女王である母・オリジンと共に平和な精霊界で穏やかな日々を過ごしています。
しかし、彼女の人生は修行のため訪れた人間界での陰謀によって一変します。エレンは、前世の知識を駆使しつつ、王家の陰謀に立ち向かう姿が描かれる、いわば痛快な舌戦ファンタジーとなっています。
新曲「Family」の魅力
「Family」はまさにこの作品のテーマを反映した楽曲です。家族愛を優しく描いたこの曲は、ゆいにしおの特有の伸びやかな歌声と開放感のあるサウンドが特徴です。聴く人の心を温め、大切な人との関係を再確認したくなるようなメロディーは、リリースが待ち遠しい逸品です。
もはやアニメだけでなく、音楽としてもその人気を博すことは間違いありません。ついに、2025年10月8日(水)からは各音楽配信サービスでも配信されるとのこと。これからの楽しみにしておきましょう。
ゆいにしおのコメント
新しいエンディングテーマを担当することになったゆいにしおは、「知らない人と家族になっていくエレンの姿は、私たち自身が出会い、関係を築いていく様子とも共鳴しています」とコメント。また、「悩みながらも大切な人と一緒に成長していく日々に、この曲が寄り添えたら嬉しいです」と、曲への思いを語りました。
アニメのスタッフと放送情報
アニメの制作には多くの才能が集結しています。監督の福島利規、シリーズ構成を待田堂子が担当。デザインや美術等、視覚面でも圧倒的なクオリティを実現。放送はTOKYO MXやBS日テレで10月5日から始まります。他の地域でも順次配信予定ですので、見逃さないようにしましょう!
ゆいにしおの音楽活動
ゆいにしおは、その透明感ある声とシティポップから影響を受けた音楽スタイルが特徴のアーティストです。彼女の楽曲は、しばしば感情豊かで共感を呼ぶ内容が多く、特に20代の女性層から愛されています。過去には多数のアニメオープニングやエンディングを手掛けてきた経歴があり、今後の活躍が期待されます。
おわりに
新曲「Family」だけでなく、『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』も大いに楽しみにしておきましょう。アニメの放送と共に、ゆいにしおの新たな音楽の世界も広がっていくことを願っています。彼女の公式サイトやSNSもぜひチェックしてみてください。