組織づくりセミナー
2025-11-21 16:51:11

問題社員を生まない組織づくりを学ぶセミナー開催のお知らせ

第27回 人事・労務アップデートセミナー



2025年11月26日(水)、ランスタッド株式会社が主催するオンラインセミナー「問題社員を生まない組織づくり:再発防止編」が開催されます。このセミナーは、日米の労働法に精通した弁護士たちが実例をもとに、組織での問題社員をどう防ぐのかを学ぶ貴重な機会です。

セミナーの目的と重要性



問題社員の発生は、どのような規模の組織でも起こり得ます。上司や同僚に大きなストレスを与え、さらにはエンプロイヤーブランドや企業文化にも悪影響を及ぼす可能性があります。このセミナーでは、問題社員の存在がもたらす二つの主要な損失—利益の損失と人材の損失—を防ぐための具体的な手法を学びます。

1. 利益の損失: 問題社員の行動が顧客との信頼関係を損ない、組織の利益に悪影響を与えます。
2. 人材の損失: 有能な社員が問題社員の影響で離職することも少なくありません。

こうしたリスクを事前に察知し、問題行動の発生を防ぐ体制を整えることが本セミナーの主な目的です。

実践的な知識を身につける



参加者には、具体的なケーススタディをもとに、日本とアメリカにおける問題社員への対処法の違いを比較しながら学ぶことができます。また、問題が発生した際にどのような適切な措置を講じれば良いのか、その法的背景や実務に基づくノウハウを得られるのがこのセミナーの特徴です。

セミナー詳細


  • - 日時: 2025年11月26日(水)11:00-12:00(開場 10:50)
  • - 形式: オンライン
  • - 参加費: 無料

プログラム内容


  • - 11:00-11:50: 問題社員を未然に防ぐための仕組み(米国事例 / 日本事例)
  • - 11:50-12:00: Q&Aセッション

登壇者


  • - 小島 清顕(Smith Gambrell Russell LLP パートナー弁護士)
  • - 増井 邦繁(増井総合法律事務所 代表弁護士)
  • - 小池 晨(Smith, Gambrell & Russell, LLP 交換弁護士)
  • - 下瀬川 和宏(ランスタッド株式会社 ライズスマート事業本部)

対象者


このセミナーは、経営者や人事担当者、組織設計に関与している方々に特にお勧めです。

興味のある方は、こちらから登録してください。
詳細な情報やお問い合わせは、こちらをご覧ください

ランスタッドは世界39カ国に展開する人材サービスのリーダーです。私たちのビジョンは、人々が有意義な仕事に就けるようサポートし、最適なスキルを身につける環境を提供することです。当社が提供するサービスを通じて、持続可能でより良い未来の構築に貢献しています。

さらに、ランスタッドにおけるホワイトペーパーやブログ、個人向けコンテンツなどもぜひご活用ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 人事 労務

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。