未来の地域社会を形成する技術が集うケーブル技術ショー2025
2025年7月24日(木)から25日(金)にかけて、東京国際フォーラムにて「ケーブル技術ショー2025」が開催されます。このイベントには、パナソニック コネクト株式会社が出展し、私たちの生活をより安全で便利にするための最新技術を発表します。
デジタル時代に求められるケーブルテレビの役割
最近の地域活性化を目指した「デジタル田園都市国家構想」において、ケーブルテレビ業界は重要な役割を担っています。パナソニックコネクトでは、映像や情報を「とる」「つくる」「うつす」「つなぐ」といったワークフローを革新することで、地域課題の解決をサポートします。
本展示では、「ケーブルテレビ事業者様と共に安心・安全・便利な地域社会を実現」というテーマを掲げ、「満足度向上」「新たなビジネス(安心・安全)」「コンテンツの質向上」という3つのゾーンに分けて、お客様のニーズに応じたソリューションを紹介します。
満足度向上ゾーン
このゾーンでは、パナソニックの最先端技術を活用したさまざまなサービスが紹介されます。例えば、加入者様のニーズに基づいたSTB番組レコメンドサービスは、地域情報を発信するための効果的なプラットフォームとして活用可能です。また、STB現場サポートサービスでは、事業者様自身での検査が可能になる新しい機能が紹介され、業務効率化に寄与します。
新たなビジネス(安心・安全)ゾーン
地域の安全を守るためのビジネスソリューションも展開されます。防災・見守りセンシングが、室温などの環境変化を自動で検知し、加入者様へ防災情報を提供します。さらに、デジタルサイネージソリューション「AcroSign(R)」では、地域の情報や防災情報を一台のSTBで発信可能です。
現場映像活用サービス「Cameleo」は、スマホをクラウドカメラとして利用し、災害時の情報共有を効率的に行うことができます。
コンテンツの質向上ゾーン
コンテンツ制作においても、パナソニックは目を引くソリューションを提供します。KAIROSクラウドソリューションは、映像の自由度と効率性を両立させ、2025年7月のアップデートでさらに機能が強化されます。このような高品質な映像制作が可能になることで、地域の情報発信の質も向上します。
参加方法について
「ケーブル技術ショー2025」への入場は無料ですが、事前の来場登録が必要です。公式ウェブサイト(
こちら)から登録を行うことができます。
パナソニックコネクトの取り組み
パナソニックコネクトは、2022年に発足し、約28,200名の従業員が「現場から社会を動かし未来へつなぐ」というパーパスに基づいて、サステナビリティやウェルビーイングの実現に向けた取り組みを行っています。
この展示会は、パナソニックコネクトの革新的な取り組みを体験する絶好の機会です。ぜひ、会場で最新技術を見て、触れて、その可能性を感じてください。地域課題を解決する新たなソリューションが、皆様のお越しをお待ちしております。