AI博覧会2025出展
2025-08-19 10:50:16

東京国際フォーラムで開催されるAI博覧会2025に出展するbravesoftの最新DXサービスとは

AI博覧会 Summer 2025への出展について



bravesoft株式会社(ブレイブソフト)は、2025年8月27日から28日にかけて東京国際フォーラムで開催される「AI博覧会 Summer 2025」に参加します。 ここでは、自社のイベントDXサービス「eventos」や開発中の新サービスを紹介し、来場者が直接体験できる機会を提供します。

展示会の概要



展示会の詳細は以下の通りです:
  • - 名称:AI博覧会 Summer 2025
  • - 開催日:2025年8月27日(水)~28日(木)
  • - 会場:東京国際フォーラム ホールE
  • - 時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)
  • - 主催:株式会社アイスマイリー
  • - 出展ブース位置:K-5
  • - 事前予約:https://x.gd/IsiEr

この展示会では、AI技術に関する最新の情報やプロダクトが集まり、約7,000名の来場者が予想されています。参加する企業は、AIエージェントや生成AI、データ分析に関するさまざまなサービスを提供し、新製品のデモや講演も行われます。

bravesoftの出展内容



1. evento(イベントス)の紹介


bravesoftが提供する「eventos」は、オンラインおよびリアルなイベントに対応するDXサービスです。このサービスを利用することで、公式ウェブサイトやアプリを短期間で開発し、公開することができます。また、プログラミングの知識がなくても簡単に情報を更新できるため、多くのイベントで導入実績があります。

2. インタラクティブな体験


来場者は、展示ブースで以下のようなさまざまな体験が可能です:
  • - AIプロダクトの体験会
  • - 新サービスのデモ
  • - 専門スタッフによるDX化に関する無料相談

この機会に、業務改善や効率化を目指す方々が最新テクノロジーに触れることができる貴重な場となるでしょう。

参加者へのおすすめ


イベント運営に新しく携わる方や、運営方法の効率化を図りたい主催者など、幅広いニーズに対応しています。この展示会では、AI技術を活用したテーマについての講演やデモンストレーションが行われるため、実際に体験することができます。参加を希望される方は、事前に予約することをおすすめします。

AI技術とその可能性


「AI博覧会 Summer 2025」は、最新のAI技術や業界のトレンドを学ぶ絶好の機会です。このイベントでは、各種講演や交流が行われ、来場者は最新のAIソリューションを体験し、自社の課題解決へとつなげることが期待されます。

bravesoftについて


ブレイブソフトは、2005年の設立以来、アプリ開発から始まり、800件以上のタイトルを手掛け、1億ダウンロードを超える実績があります。近年では、「eventos」を通じてイベント運営のDX化を進め、多岐にわたる業種での活用が進んでいます。

今後も東京国際フォーラムでの展示会を通じて、最新のテクノロジーやサービスを提供し、参加者全員にとって有意義な体験を提供することを目指します。ぜひ足を運び、新しい技術とアイデアに触れてみてください!

公式サイト:AI博覧会 Summer 2025 公式サイトeventos 公式サイトからも情報をチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: AI博覧会 bravesoft eventos

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。