理科大スキー部の挑戦
2025-10-26 08:32:21

東京理科大学スキー部、初の全国大会総合優勝へ挑戦するクラウドファンディングを開始!

東京理科大学スキー部が全国大会総合優勝を目指す



東京理科大学理事会体育局スキー部は、1958年に設立され、67年の歴史を持つ学生団体です。今年もまた、全国の大学生スキーヤーが集結する「岩岳全国学生スキー大会」での総合優勝を目指して、クラウドファンディングプロジェクトを開始しました。これにより、部員たちが経済的な制約を受けることなく、さらなる挑戦を続けられる環境を整えることを目的としています。

プロジェクトの背景と目的



毎年3月に長野県白馬村で開催される「岩岳全国学生スキー大会」。ここでは、全国から100校以上の大学が参加し、スキー界の頂点を決める熱い戦いが繰り広げられます。これまで理科大スキー部は、男子・女子それぞれの部門で入賞を果たしてきましたが、肝心な総合優勝にはまだ一歩届いていない状況です。そのため、チーム全員の練習量を増やし、スキルをさらに磨く必要があります。

しかし、交通費や宿泊費、用具費などの負担は部員たちにとって大きな壁です。経済的な理由で活動をやむなく諦める部員もおり、全員が平等に活動できる環境の整備が急務です。

そこで、支援を募るためにクラウドファンディングの道を選びました。この取り組みによって、すべての部員が挑戦を続けられるよう、さらなる資金を集めていきます。

プロジェクト詳細



プロジェクトURL: 理科大スキー部クラウドファンディング
支援募集期間:2025年10月26日(日)10:00~11月30日(日)23:59
目標金額:50万円

集まった資金は、以下の目的に使われる予定です:
  • - 長期レンタカーの資金
  • - 新入生に貸し出すためのスキー板やヘルメットなどの備品購入
  • - 合宿の宿泊費やリフト券の費用

返礼品について



支援していただいた方には、さまざまな返礼品をご用意しています。特におすすめなのが、理科大スキー部のロゴが入ったオリジナルTシャツです。部員たちとおそろいのTシャツを身につけ、全力で支援していただければと思います。

支援の呼びかけ



学生たちが雪上で全力で挑戦する姿に、ぜひ皆さんの温かい目を向けてください。彼らの努力を応援し、一緒に夢を追いかける仲間となってください。

スポチュニティの役割


このプロジェクトは、スポーツ専門のクラウドファンディングサービス「スポチュニティ」が支援しています。スポチュニティでは、プロジェクトの企画や広報活動をサポートするだけでなく、取材や記事作成を通じて、広くアピールしていくことを目指しています。また、多くの未踏のアスリートたちや ― 彼らの熱い想いを世の中に届けることを重要視しています。

最後に


この取り組みが成功することで、東京理科大学スキー部が過去に無い名誉を手にし、さらなる成長につながると信じています。皆様のご理解とご支援を心よりお願い申し上げます。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 東京理科大学 スキー部

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。