フードロス削減に向けた新プロジェクトが始動!
クラダシが展開するソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」が、ファミリーマートのECサイト「ファミマオンライン」に2024年4月15日から出品をスタートしました。このプロジェクトは、フードロス削減を目的にしたもので、両社の努力が結実した結果と言えるでしょう。
クラダシの目指すもの
株式会社クラダシは、「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」という理念のもと、フードロス削減に特化したビジネスモデルを構築しています。具体的には、賞味期限が近い商品や、傷がある商品、さらには自然災害の影響を受けた食品など、本来は消費できるものが通常の流通ルートで販売されずに廃棄されることのないよう努めています。
このような商品を買取り、特設マーケットで販売することで、売り上げの一部は社会貢献活動に充てられ、持続可能な社会の実現を目指しています。これが「Kuradashi」として広く知られるようになっています。
ファミリーマートと共同の取り組み
ファミリーマートは、2018年に実施したフードロス削減活動により、年間のフードロスを80%削減するという高い目標を掲げています。そのための施策としては、「エコ割」や「てまえどり」の推奨、そして長持ちする商品の開発に尽力してきました。さらに、基準外の食材を使用した商品の開発など多岐にわたる取り組みを行っています。
このたびの提携により、ファミマオンラインにおいて、クラダシがファミリーマートと共にフードロス削減に向けた新たな試みを展開することになりました。
「ロスおたすけセット」の登場
新たな取り組みの一環として、2024年4月15日から「ロスおたすけセット」の販売が開始されます。このセットは、賞味期限が近い商品やパッケージの印字ミスがある商品など、まだ食べられるにも関わらず廃棄される危険にさらされた20点以上の商品を詰め合わせた特別な内容となっています。
通常は「Kuradashi」から毎月届けられるこのセットですが、ファミマオンラインでは1回から購入可能な形になっています。購入時には、売り上げの一部が「クラダシ基金」に寄付され、地方創生や食育支援に活用されます。
今後の展望
5月以降も「ロスおたすけセット」の販売を継続し、さらに商品ラインナップの拡充を図る予定です。両社はこれを通じて、より多くの人々にソーシャルグッドな取り組みを知ってもらい、共に参加してもらうことを目指しています。
また、楽しみながらお得なお買い物ができることを通じて、社会に良い影響を与える新しい広がりを持ったサービスを実現していく予定です。
今後も、クラダシはフードロス削減を追求し、日本社会におけるフードロスの問題解決を目指してまいります。詳しい情報は公式サイトおよびファミマオンラインで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
Kuradashi公式サイト
ファミマオンラインサイト