NEWONEの働きがい
2025-02-12 12:17:15

働きがいのある会社ランキングに4年連続選出されたNEWONEの取り組み

NEWONE、4年連続の受賞



株式会社NEWONEが、Great Place to Work® Institute Japanが発表した2025年版「働きがいのある会社」ランキングで、小規模部門(従業員25-99人)ベスト100に選出されました。これにより、4年連続でのランクインが示されています。
この成果は、NEWONEが掲げるビジョンや、社内での多様な取り組みの成果として評価されているのです。

NEWONEのビジョンと取り組み


NEWONEは「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会を作る」というビジョンを持ち、従業員満足度とエンゲージメント向上を目指すさまざまな施策を推進しています。具体的な取り組みは以下の通りです:

  • - 入社後のオンボーディング体制: 新入社員がスムーズに業務を開始できるよう、全社一丸となったサポート体制があります。
  • - 全社会議の実施: 毎月1回、対面での全社会議を開催し、情報の共有・意見交換を行い、社内の結束を高めています。
  • - フレックス勤務制度: 従業員が多様な働き方を選べるよう、フレックス勤務や在宅勤務を導入し、ライフスタイルに合わせた働き方を実現しています。
  • - 寄付・スポンサー活動: 社会貢献活動として、毎年の寄付活動や地域スポーツチームへのスポンサー活動を行い、地域社会への還元も念頭においています。
  • - 行動指針の明示: 「NEWONE CREDO」という共通言語を基に、全社員が同じ価値観を持ち、行動することを促しています。
  • - キャリアチャレンジや副業: 特定条件を満たすことで、部門を超えたキャリアチャレンジや副業の機会を提供し、個々の成長を支援しています。

これらの取り組みを通じて、NEWONEは「推せる職場」の実現を目指しています。従業員一人一人が自らの仕事に熱中し、かつ自らの成長を感じることで、職場におけるエンゲージメントを高めているのです。

Great Place to Work® Instituteについて


Great Place to Work® Instituteは、世界各国で働く人々の評価に基づいて「働きがいのある会社」を認定する機関です。日本版では、株式会社働きがいのある会社研究所が運営し、企業の職場文化を評価してランキングを発表します。このランキングは、企業の信頼性や職場環境の質を示す重要な指標として、多くの企業が注目しています。

NEWONEの今後の展望


NEWONEは、今後も「一人ひとりの可能性を切り拓き、自分らしく生きる社会を作る」というビジョンの実現に向けた活動を続けていきます。企業としての社会的責任を果たしつつ、自社の「働きがい」を追求し続けることを誓います。もしNEWONEに関心がある方は、ぜひお問い合わせください。

会社情報


  • - 会社名: 株式会社NEWONE
  • - 設立日: 2017年9月1日
  • - 所在地: 東京都千代田区隼町2-19-4F
  • - URL: NEWONE公式サイト

NEWONEは、エンゲージメントをテーマにした企業向けコンサルティングや人材育成、組織開発を通じて、多様な企業の支援を行っています。特に、人的資本経営が重要視されている今、エンゲージメント向上を通じた「推せる職場」の創造に注力しています。

過去には、リーダー向けのマネジメントノウハウ本を出版するなど、企業の成長に向けたインサイトを提供しており、今後もさらなる活動が期待されます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 働きがい NEWONE 組織開発

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。