MENTAGRAPHが織り成す未来の休息法
来たる2025年11月20日(木)、五反田CITY HALL & GALLERY GOTANDAで開催される「ものづくりパートナーフォーラム TECH LIVE 東京2025」において、MENTAGRAPH株式会社の代表である安達淳氏が特別講演に登壇します。彼が皆さんに届けるのは、同社の革新的なアイマスク「Relaxonic Cover」の開発秘話です。今回の特別講演では、超高周波技術の特性を活かした製品設計やその背景にある理念について深掘りします。
Relaxonic Coverとは?
「Relaxonic Cover」は、耳ではなく皮膚で感じるハイパーソニック音波と、心地よい温熱機能を融合させた、まったく新しいアイマスクです。これまでのアイマスクとは一線を画し、デジタル時代の忙しい生活スタイルにぴったりの休息方法を提供します。音が耳に届くことなく、静かな環境でもその効果を発揮するため、多忙なビジネスパーソンに最適です。
サウンドと温熱によるリフレッシュ機能
Relaxonic Coverは、15種類のヒーリングサウンドと温熱機能を兼ね備えています。独自の技術によって生成されるハイパーソニック音波は、ストレスを和らげると同時に、皮膚を介して体にマイルドな影響を与えます。5分から20分の短時間で、深いリフレッシュ感を実感でき、心身の疲れを効果的に軽減することが可能です。
特別講演の詳細
安達氏が語る講演テーマは「JTが科学する職場の休憩──ハイパーソニック × 温熱アイマスクの開発秘話」です。講演は13:10から始まり、参加費は無料です。ただし、事前登録が必要となりますので、公式サイトでの申込みがおすすめです。
参加方法
- - 日時: 2025年11月20日(木) 10:30~17:00
- - 会場: 五反田CITY HALL & GALLERY GOTANDA
- - 申込リンク: こちらから
MENTAGRAPHについて
MENTAGRAPH株式会社は、職場でのストレスや疲労を可視化し、適切な休憩を促進することを目的として展開している企業です。日本たばこ産業(JT)の研究開発部門から派生し、心の健康を重視したアプローチが特徴です。同社の主力プロダクトである「Mental Battery」サービスは、装着型センサーとアプリを組み合わせ、リアルタイムで組織全体のストレス状態を管理します。
従来のストレスチェックでは提供できなかった、継続的かつ高精度な計測を実現し、従業員一人ひとりの労働環境を向上させることを目指しています。「休憩を取ること」が当たり前の文化を育つことで、心の健やかさが保たれる社会の実現に取り組んでいます。
これからの時代に合った休息法を知る絶好の機会、ぜひお見逃しなく!