新しい価値を創造するworkkitのリニューアル
株式会社ヒトバデザインが手掛けるオフィスデザインのプロジェクト「workkit」が、2025年に向けて全面的にリニューアルされました。リニューアルの背景には、15期目を迎えるにあたり、これまでの信念や想いを再確認し、ブランドのあり方を再評価する必要性がありました。
リニューアルの背景
workkitは創業以来、オフィスデザインを通して働く環境を豊かにすることを目指してきました。ですが、その核心を伝えるべきコーポレートサイトが古いデザインのままでは、メッセージの伝達力に欠けていました。特にプロジェクトの実績や考え方を正確に伝えることが難しく、クライアントとの関係性にも影響を及ぼす懸念がありました。そこで、単なるデザインの更新にとどまらず、ブランドの本質を見直す必要があると判断しました。
リニューアルの目的
今回のリニューアルでは、以下のような目的が設定されました。
- - サイトマップの抜本的な見直しを通じた情報の整理・最適化。
- - 自社の強みと個性を言語化し、ブランドの「らしさ」を再定義。
- - ターゲットユーザーに共感・信頼を得られるウェブサイトの構成とデザイン。
- - お客様に「施工・デザインの依頼先」以上の共創パートナーとして認知してもらう。
主要なリニューアルポイント
1. ブランドロゴの刷新
新しいロゴは、空間にスムーズに溶け込みながらも独自の存在感を持つデザインを志向しています。SHIFTBRAINが手がけたこのロゴは、普遍性とworkkitらしさの共存を大切にしています。
2. 事例写真を重視したビジュアル設計
オフィスデザインの多様性やスケール感を視覚的に表現するため、事例写真を中心に据えたウェブサイトに生まれ変わりました。この構成により、過去のプロジェクトの雰囲気や取り組みの幅を正確に伝えることができます。
3. コンセプトやチームの姿勢を強調する情報設計
プロジェクトの進行方法やチームの考え方を整理し、より具体的に知識が得られるコンテンツを提供します。デザインの背景やアプローチも理解しやすくなりました。
今後の展望
このリニューアルを通じて、workkitはその理念や考え方を明確に発信し、クライアントとの関係性をより深めていくことを目指しています。オフィスデザインを単なる完成物として捉えるのではなく、クライアントの成長を共に支える場であると認識しています。これからも、その姿勢を大切にしながら活動を続けていきます。
リニューアルしたウェブサイトはこちらです。
会社紹介
- - 会社名: 株式会社ヒトバデザイン
- - 所在地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-59-4 クエストコート原宿205
- - 代表者: 佐藤誠吾
- - 設立: 2011年11月
- - 事業内容: オフィスデザイン、空間デザイン、ブランディング支援
これからもworkkitの進化を見守っていきましょう!