茨城工場祭「KATO fes」
2025-11-04 16:14:14

130周年を祝う盛大なイベント「KATO fes」を茨城工場で開催

2025年11月1日、茨城工場で開催された「KATO fes」は、株式会社加藤製作所の創業130周年を祝う特別なイベントでした。約1,100名の来場者があり、会場は熱気と喜びで溢れていました。

開会式と地域のご挨拶
イベントは、五霞町の知久町長によるご祝辞で華やかにスタートしました。町長のお言葉は、加藤製作所と地域の結びつきを再確認する温かいものでした。彼の言葉は、企業と地域社会が共に歩んでいく重要性を示しており、来場者全員の心に響きました。

多彩なプログラム
今回の「KATO fes」では、工場見学や建設機械の展示など、魅力的なプログラムが多数用意されていました。参加者は、普段見ることのできない建設用クレーンの製造過程を体験し、製品への理解を深めました。さらに、五霞町自慢のグルメを楽しめるキッチンカーや、地元で採れた新鮮な野菜の詰め放題コーナーも登場。地域の味を堪能し、訪れた人々は美味しい体験を共有しました。

お楽しみイベント
エンタメ部分も充実しており、想い出に残るじゃんけん大会やお笑いライブが行われました。参加者全員が笑顔になる瞬間が数多くあり、大いに盛り上がりました。最後には、福引抽選会で素敵な景品が贈られ、参加者の幸運を祈る場面も見られました。

地域への感謝
創業130周年という大切な節目を迎え、加藤製作所が事業に関わるすべての方々へ感謝の意を伝えることができたことは、非常に貴重な機会でした。当社は、これからも地域社会と共に発展し続ける企業でありたいとの思いを新たにしました。このような地域密着型のイベントを通じて、企業と地域の絆を深めていくことが、私たちの目指す姿です。

会社情報
株式会社加藤製作所は、1935年に設立され、1895年からの歴史を持つ企業です。主に建設用クレーンや油圧ショベルなどの製造・販売を行っています。東京・品川区に本社を構える弊社は、顧客のニーズに応えるべく、持続可能な企業活動を通じて地域に根ざしたサービスを展開しています。
より詳細な情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。

「KATO fes」は多くの方に支えられ、成功裏に終了しました。これからも地域密着型のイベントを継続し、さらなる交流の場を提供していく所存です。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 加藤製作所 KATO fes 茨城工場

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。