ネットプロテクションズとソニーペイメントサービスの新たなパートナーシップ
株式会社ネットプロテクションズ(東京都千代田区、代表取締役社長柴田 紳)は、後払い決済サービス「atone」を、ソニーペイメントサービス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:野村 亮輔)が提供する「オンラインID決済」と連携することを発表しました。この連携により、ソニーペイメントサービスの加盟店が「atone」を導入しやすくなり、運用の負担を軽減することが期待されています。
連携によるメリット
この連携の主なメリットは、ソニーペイメントサービスの加盟店が複数の決済手段を一元管理できる点です。これにより、書類や設定作業を簡素化し、迅速な運用が可能になります。具体的には、顧客がメールアドレスと携帯番号だけで申し込みを完了できるため、決済のハードルが下がり、離脱を防止することにもつながります。新規顧客を獲得しやすくなり、結果的に売上や顧客生涯価値(LTV)の向上が見込まれます。
連携記念キャンペーンの開催
連携のスタートを記念して、特別キャンペーンも用意されています。このキャンペーンは2025年9月1日から2026年3月31日までの期間にお申し込みいただいた新規「atone」加盟店に対し、最大7ヶ月分のサービス利用料が無料となるという内容です。この特典は、申込書が受領された状態に至った場合に適用されるため、興味のある店舗は早めに申し込みを行うことが推奨されています。
「atone」について
「atone」は、オンラインや実店舗での使用が可能な後払い決済サービスです。顧客は商品を受け取った後に代金を支払えるため、銀行口座やクレジットカード情報を事前に登録する必要がなく、手軽に利用できるのが大きな魅力です。また、通販事業者側では、購入者がカートを放棄することを防ぐ機能があり、売上のロスを減らすことができます。さらに、ポイントプログラムの導入により、新規顧客の獲得やリピート購入の促進、さらには購買単価の向上にも寄与しています。
オンラインID決済の特徴
ソニーペイメントサービスが提供する「オンラインID決済」は、アプリ認証やサイトへのログイン認証を通じて、チャージした残高やクレジットカードで決済ができるサービスです。この種のサービスが普及することで、顧客はより便利に取引を行うことができるようになっています。
企業概要
株式会社ネットプロテクションズは、確固たる技術力を背景に後払い決済サービスの各種を展開しています。2000年に創業し、現在は東京都千代田区に本社を構えています。同社と連携するソニーペイメントサービス株式会社も、クレジットカード決済やその他の決済サービスに強みを持っており、今後の展開が楽しみです。
まとめ
ネットプロテクションズとソニーペイメントサービスの連携は、今後の決済業界において注目すべき動きです。簡素化された申し込みフローと特別キャンペーンで、さらなる顧客の獲得を目指す両社の取り組みに、ぜひ注目してみてください。詳細については、各社の公式ウェブサイトにて確認できます。