ファシリティドッグの日と支援
2025-06-24 11:42:29

ファシリティドッグの日に向けたレモネードスタンドで小児がん支援が実現!

ファシリティドッグの日☆レモネードスタンド 2025



毎年7月1日は「ファシリティドッグの日」として知られる特別な日です。この日にちなみ、認定NPO法人シャイン・オン・キッズが主催する「ファシリティドッグの日☆レモネードスタンド 2025」が、2025年6月28日と29日に大阪府の勝尾寺で行われます。このイベントは、小児がんや重い病気と闘う子どもたちを支援することを目的としており、皆さんの参加が希望の一歩につながります。

イベントの概要


イベントは6月28日(土)14:00から18:00(最終入山16:30)、6月29日(日)9:00から15:00に開催されます。場所は、大阪府箕面市にある勝尾寺。この寺院は、歴史的な背景と美しい自然に囲まれており、特別な体験を提供してくれます。

当日は、小児がん啓発活動に取り組むインターナショナルスクールの有志たちが集まり、手作りのレモネードやチャリティグッズの販売を通じて収益を上げます。さらに、実際に病気を経験したシャイン・オン・メンバーも参加し、同じ苦しみを抱える仲間へのエールを送ります。

小児がん支援とレモネード


レモネードスタンドは、アメリカから始まり、世界中に広がる小児がん支援のシンボルです。売上の全額は、西日本初となるホスピタル・ファシリティドッグ®導入のためのクラウドファンディングに寄付されます。この取り組みを通じて、病気に立ち向かう子どもたちに貢献できることは信じられないほど意義深いものです。

ホスピタル・ファシリティドッグの役割


シャイン・オン・キッズが導入しているホスピタル・ファシリティドッグ®は、病院で子どもたちの心のケアを行うために特別に訓練された犬たちです。これらの犬は、ヨンアナリストと連携し、子どもたちとふれあいながら、医療現場で親身に関与する重要な役割を果たします。これにより、入院治療中の子どもたちに心の安らぎを提供し、彼らの治療をサポートするのです。

勝尾寺の魅力


勝尾寺は、1,300年の歴史があり、広大な境内や魅力的な自然に囲まれた場所です。古くから「勝ち運の寺」として親しまれ、四季折々の美しい風景を楽しむことができます。年間を通じて多くの参拝者に訪れられ、心温まる体験を提供しています。訪れる皆さんも、ここでのアクティビティを通じて、心のエネルギーを得ることができるでしょう。

参加方法と注意事項


このイベントに参加するには、別途入山志納料が必要です。高校生以上の方は500円、小中学生は200円となっております。予め予約が必要な駐車場があり、混雑が予想されるため、事前に交通案内や詳細を確認することをお勧めします。

このイベントは小児がん支援に向けた大切な一歩であり、多くの皆さんの賛同と参加が必要です。小さな行動が、大きな変化を生み出す力になることを信じています。ぜひ、自分の熱意をこのイベントを通じて表現しましょう!


画像1

画像2

画像3

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。