キャリアの公園
2025-04-10 12:57:06

大学生が自らのキャリアを見つめ直す「大学生のための公園」実施レポート

大学生が自らのキャリアを見つめ直す「大学生のための公園」実施レポート



2025年3月4日から6日までの3日間、吉祥寺デッキ内のコピス吉祥寺にて開催された「大学生の大学生による大学生のための公園」イベント。この企画は、全国の大学生が熱く考えるプロモーション企画コンペティション「Adfes2023」で金賞を受賞した法政大学広告研究会カロカフェ班によって実現しました。

このイベントは、キャリアについてオープンに語り合う機会が減少している大学生たちにとって、非常に意義深いものでした。参加者は、自分の将来や価値観を見つめ直すことを目的として集まりました。会場に設置されたさまざまなシチュエーションボードを活用し、参加者同士が対話形式で交流しながら、自分に合ったキャリアエピソードを選び、関連する性格分析を行うことができました。

イベントの実施概要


「大学生の大学生による大学生のための公園」は、以下の内容で開催されました。

  • - 実施期間: 2025年3月4日(火)〜6日(木) 10時〜16時
  • - 実施場所: 吉祥寺デッキ@コピス吉祥寺
  • - 主な内容:
1. 10種類のキャリアエピソードが5組の大学生の対話形式で掲示
2. 参加者が自分に近いエピソードを選択
3. 選んだエピソードに基づいた性格分析の実施
4. 結果を記載したデザイン性の高いカードを配布
5. 分析結果に基づくラベル付きドリンクの提供

このプロジェクトは、パーソルホールディングスの課題解決に貢献する目的で企画されたものであり、学生たちは実際に自分の意見を反映させることで、貴重な経験を積むことができました。

参加者の声


参加者からは、多様なコメントが寄せられました。
  • - 「自由な働き方について考えるきっかけになりました。」
  • - 「自分のキャリアタイプを知ることができて楽しかったです!」
  • - 「同じ大学生がやっていると知って、驚きました!」
彼らは、イベントを通じて自身の将来に対する新しい視点や認識を得ることができたようです。

カロカフェ班の挑戦と学び


法政大学カロカフェ班のメンバーは、このプロジェクトを通じて多くの学びを得ました。企画実施に向けての段取りやチームワークの重要性、責任感についての貴重な体験をしました。多忙な中でスケジュール管理をし、問題が起こらないように細部にわたり注意を払いながら進めていったことが、成功に繋がったと感じているようです。

竹内さんは「参加者のキャリアに関する熱心な会話を聞けて、とてもやりがいを感じました。」と述べ、熊谷さんは「自身の経験が活かせたことで自分を肯定する良い機会でもありました」と感謝の意を表しました。

このように、イベントを通して学生たちは自分のキャリアを見つめ直す貴重な体験をし、その結果として自己成長を促されることとなりました。この成功が、今後の「Adfes」の活動やその後のイベントにおいても続いていくことを期待しています。全国の大学生たちが真剣に考え、行動したこの企画は、今後のさらなる発展が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: キャリアイベント 法政大学 Adfes

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。