音と映像の融合
2025-03-03 17:38:24

音の魔法が織りなす特別上映会『MEMORIA メモリア』でのトークイベント開催

特別企画『Ryuichi Sakamoto Premium Collection』


2023年4月に開業した「109シネマズプレミアム新宿」では、坂本龍一氏による音響監修のもと、関連作品を上映する『Ryuichi Sakamoto Premium Collection』が行われています。この企画の一環として、映画『MEMORIA メモリア』の特別上映が決定しました。

トークイベントの詳細


3月9日(日)15時から行われるこのイベントでは、映画本編の後にアピチャッポン・ウィーラセタクン監督の音響デザインを手がける清水宏一氏によるトークセッションも予定されています。清水氏は、坂本氏が監修したサウンドシステムを体感しながら、その音響に込められたストーリーや工夫について語ります。聞き手には、レーベルHEADZの主宰であり、著名な批評家の佐々木敦氏が参加します。

『MEMORIA メモリア』とは


映画『MEMORIA メモリア』は、アピチャッポン監督自身の独特な視点を反映した作品であり、音の表現が鍵となるストーリー展開が特徴です。地球の核が震える音をきっかけに不眠症に苦しむ主人公、ジェシカが自らの記憶を遡り、深い対話を通じて人間の感情と記憶についての探求を続ける様子が描かれています。

チケット情報


トークイベント付きの上映は、通常料金で観覧可能です。各クラスの料金は以下の通りです。
  • - CLASS S: 6,500円(シネマポイント会員6,000円)
  • - CLASS A: 4,500円(シネマポイント会員4,000円)
参加者にはウェルカムコンセッションとして、ソフトドリンクやポップコーンが提供されます。特にCLASS Sの方々は、映画鑑賞後にプレミアムラウンジ「OVERTURE」の利用が可能です。

グッズ販売もお楽しみに


イベント当日には、スーベニアショップ「POST CREDIT」にて、アピチャッポン作品の音源を集めたアルバム『Metaphors』のCDや、『ブンミおじさんの森』の東京特製Tシャツも登場します。これらのグッズは、作品の魅力をさらに深めるアイテムです。

特別な鑑賞体験を提供する109シネマズ


「109シネマズプレミアム新宿」は、全てのシアターに坂本龍一監修のプレミアムサウンドシステム「SAION -SR EDITION-」を搭載し、通常のシネコンとは一線を画した音響環境を提供しています。細部にまでこだわった音響システムは、観客を映画の世界に一層引き込む装置として機能します。映画の心を揺さぶる音響体験を、ぜひこの機会にお楽しみください。イベントへの参加は、ぜひ公式HPでチケットの情報を確認し、早めの購入をお勧めします。

https://109cinemas.net/premiumshinjuku/

この特別企画『Ryuichi Sakamoto Premium Collection』は、映画としてだけではなく、音楽、アート、文化の交錯を体験する貴重な機会です。皆さまのご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 坂本龍一 MEMORIA アピチャッポン

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。