WASTE_NOTが名古屋に初の実店舗オープン
株式会社STAYGOLDが新たに始めたレーベル『WASTE_NOT』が、2025年5月3日(土)に名古屋に実店舗をオープンします。このプロジェクトは「NEXT REUSE CULTURE」を理念に掲げ、ユニークなリユース体験を提供することを目指しています。ブランドリユースをより身近に、また楽しめる形で展開するための第一歩として位置付けられています。
リユース文化の新たな取り組み
『WASTE_NOT』の名前は「Waste not, want not.(無駄にしなければ、不足することはない)」という古い言葉からインスパイアされたものです。この考え方を基に、無駄をなくしモノの価値を循環させるサービスを目指しています。これまでのリユース商品に対する感覚を変えることで、消費者の行動にポジティブな影響を与える新たな文化を築くことを目指しています。
名古屋店の特徴
名古屋店は、厳選された商品のみを取り扱い、専門知識を持つリユースコンシェルジュが在籍します。初めてリユースを利用する方でも安心してサービスを楽しめる環境を整えています。
1階:男女問わず楽しむためのレアアイテムの宝庫
1階には、ストリートブランドやハイブランドのアイテムが揃い、様々な客層に対応できるラインナップとなっています。特にレアアイテムにこだわった商品展開は、リユースならではの魅力を引き立てています。
2階:ヴィンテージとスニーカーの世界
2階では、メゾンブランドのアーカイブ商品や一点物、充実したスニーカーコレクションを展示。商品に込められた歴史や背景を深く理解するためのサポートも行っています。
3階:買い時、売り時の最適提案
高級ブランドバッグやジュエリー、腕時計を取り扱う3階では、ピアバイヤーによる市場動向を踏まえたアドバイスが受けられます。買取ブースも設けられており、売却したいアイテムを適正価格で取引できる機会を提供します。
ECサイトと連携した利便性
名古屋店の開店に先立ち、2025年4月14日(月)にはECサイトも先行オープンします。ECサイトでは200以上のブランドを取り扱い、ラグジュアリーやヴィンテージアイテムなど、多様なニーズに応える商品ラインナップが揃っています。消費者は自宅にいながら簡単に商品を探し、リユースの楽しさを味わえます。
スマホアプリでのさらなる体験
2025年には、実店舗とECサイトを統合したアプリもサービスを開始する予定です。このアプリでは、ユーザーの好みやニーズに基づいたパーソナルな商品提案が行われ、いつでもどこでもリユース文化に触れられるスタイルを実現します。
企業としての使命
プロジェクト責任者の正木洋之氏は、「WASTE_NOT」は消費者がリユースを“特別な選択”から“日々のあたりまえ”にするための挑戦であると語ります。STAYGOLDは、リユース文化の変革を通じて、循環型社会の実現を目指して進んでいきます。
今後の展望
名古屋という文化感度の高い都市から、『WASTE_NOT』の活動が全国に広がり、多くの人々にリユースの魅力を伝えていくことが期待されています。リユースが身近な存在となり、「新しい価値」に気づくきっかけとなるでしょう。リユース品がもたらす可能性を、すべての人に伝えていくこのプロジェクトに大いに注目が集まります。