セコムが受賞
2025-10-16 14:56:35

セコムが家庭向けセキュリティサービスでロングライフデザイン賞を受賞

セコムが家庭向けセキュリティサービスでロングライフデザイン賞を受賞



東京都渋谷区に本社を置くセコム株式会社が、その家庭向けセキュリティサービス「セコム・ホームセキュリティ」で、2025年度のロングライフデザイン賞を受賞しました。これは、公益財団法人日本デザイン振興会が主催するもので、安全と安心という目に見えない価値を数多くの面からデザインし続けている点が高く評価された結果です。

セコム・ホームセキュリティの歴史



「セコム・ホームセキュリティ」は、1981年に誕生した日本初の家庭用安全システム「マイアラーム」から始まります。1989年には、名称とデザインを一新し、広く知られるようになりました。2017年からは7代目モデルとなる「セコム・ホームセキュリティ NEO」が導入され、環境性能と質感を考慮した新しい筐体が採用されています。また、このモデルではスマートフォンとの連携により、利便性も向上しました。

現在、セコムは全国で162万件以上の契約を持ち、多くの家庭で安心と安全を提供しています。

評価コメントと未来への期待



審査委員は、このサービスが提供され始めた1981年当時の社会状況を踏まえ、「水と安全はタダ」と言われていたことに触れ、今の時代には安全が企業の提供するサービスによって支えられているという変化を強調しました。また、プロダクトデザインやインターフェイスが日常生活に溶け込み、環境性能にも配慮していることが、ロングライフデザイン賞にふさわしいと評価されました。

今後も、セコムには「安心して眠れる毎日」を提供するという創業者の志を失わずに、安全のデザインを拡張し続けることが期待されています。

サービス内容



「セコム・ホームセキュリティ」は、家庭での防犯、火災、非常通報、救急通報、ガス漏れなどを24時間体制でオンライン監視するサービスです。設置されたセンサーが異常を検知すると、コントロールセンターに信号が送信され、緊急対処員が迅速に現場に駆けつけます。また、スマートフォンを活用し、離れた場所からでもセキュリティ状況の確認や操作が可能です。

ロングライフデザイン賞とは



ロングライフデザイン賞は、時代を超えて愛され続ける商品やサービスを表彰するもので、倫理的かつ持続可能なデザインを支持することを目的としています。10年以上にわたって支持を受け、高いデザイン基準を満たすプロダクトが評価対象となります。

「セコム・ホームセキュリティ」の受賞は、セキュリティ分野において、今後も革新と改善を続けていく強いメッセージとなるでしょう。セコムは、これからも家庭に変わらぬ安心を提供し続けるでしょう。


画像1

画像2

画像3

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。