音声ガイド展開催
2025-04-24 11:50:25

ルノワールとセザンヌの芸術を体感できる音声ガイド展が開催決定

三菱一号館美術館「ルノワール×セザンヌ」展が注目の声優と共に開催



三菱一号館美術館は、2025年5月29日から9月7日まで、「ルノワール×セザンヌ ─モダンを拓いた2人の巨匠」展を開催します。この展示は、世界的に著名なオランジュリー美術館とオルセー美術館の協力によるもので、フランスの印象派とポスト印象派の画家、ピエール=オーギュスト・ルノワールとポール・セザンヌに焦点を当てています。

音声ガイドに羽多野渉と細谷佳正が参加


特に注目すべきは、音声ガイドのナビゲーターとして、人気声優の羽多野渉さんと細谷佳正さんが就任することが決まった点です。羽多野さんはルノワール役、細谷さんはセザンヌ役を担当し、彼らの声で展示作品の背後にある物語をナビゲートします。

羽多野渉さんは、ルノワールとセザンヌの性格の対照的な部分に触れ、「どのようにして2人が影響し合っていたのか」という視点から、展覧会を楽しんでいただけるよう努めると述べています。細谷佳正さんも、セザンヌ役として、二人の巨匠の新しい画風や考え方が生まれた背景を解説し、訪れる人々に深い理解を促します。

魅力的な作品群


本展では、ルノワールの《ピアノの前の少女たち》やセザンヌの《画家の息子の肖像》といった傑作が展示されるほか、ピカソの作品も交えて約50点が集められます。モダンアートの源流を探るこの貴重な機会を通じて、ルノワールとセザンヌの交友関係やその作品を堪能できます。

この世界巡回展は、まずミラノ、次にスイス、香港を経て日本にやってきます。三菱一号館美術館が日本唯一の会場として選ばれたことからも、その特別さが窺えます。

美術館の基本情報


三菱一号館美術館は、1894年に建設された「三菱一号館」を復元した赤レンガの建物で、東京の丸の内に位置します。JR東京駅から徒歩わずか5分という利便性も魅力的です。19世紀後半から20世紀前半の近代美術をテーマにした企画展を年に3回開催し、その他の小企画展も実施しています。

美術を新たな視点から体験できるこの機会を見逃さず、ぜひ足を運んでみてください。彼らの音声ガイドを通じて、名作たちの魅力を身近に感じながら、より深い鑑賞ができることでしょう。音声ガイドは、来場者に新たな視点で作品を楽しむ機会を提供します。皆さまのご来館を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 音声ガイド ルノワール セザンヌ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。