BAREFOOT EXPO 2025
2025-09-22 15:39:23

東京都多摩市で開催!ベアフットシューズの祭典『BAREFOOT EXPO 2025』に遊びに行こう

BAREFOOT EXPO 2025 ーあるくフェス!ー



2025年10月25日(土)、東京都多摩市の「せいせきカワマチ」にて、待望の「BAREFOOT EXPO 2025 ーあるくフェス!ー」が開催されます。日本初のベアフットシューズに特化したこのイベントは、株式会社ストライドが主催し、歩くことをより楽しむための新たな体験機会を提供します。

コンセプトは「WALK EXPERIENCE!あるくフェス!」



足元の健康や快適さを考えるとき、多くの人が「正しい歩き方」や「適切な靴の選び方」に囚われがちです。しかし、実際には歩くことはもっとシンプルで、楽しむべきものです。このイベントでは、裸足感覚のベアフットシューズを履いて、芝生や自然の上を自由に歩く体験ができます。「えっ、こんなに足って動くの?」という感覚を味わい、普段気づかない新たな発見に出会えるかもしれません。

イベントの魅力【試して、学んで、見つける】



この祭典では、以下の3つの魅力を体験できます:

1. 試して


気になっていたベアフットシューズや各種ギアをその場で体感できます。靴を履き比べることで、その性能やフィット感を自分の足で確かめることができる貴重な機会です。

2. 学んで


各メーカーの担当者やフットヘルスの専門家から直接レクチャーを受けることができます。製品に込められた思いや正しい使い方を学べることで、より良い日常生活へのヒントが得られるでしょう。

3. 見つける


体験を通じて、自分にぴったりなシューズや足に合ったセルフケア方法を見つけることができます。自分の足の健康を考える新たな道を開くことになるかもしれません。

特別コンテンツが盛りだくさん



ここでしか聞けないトークセッションやスペシャル対談も用意されています。特に注目は、池田光史氏とストライド代表の福地孝氏による「歩く マジで人生が変わる習慣」に関するトークセッション。歩くことの意義について深く掘り下げ、皆さんに新たなインスピレーションを与えてくれることでしょう。

また、男子400mハードルの日本記録保持者である為末大氏との特別対談では、「ウォーカブル寿命」と題し、歩くことが人生や仕事、パフォーマンスにいかに影響を与えるかを語ります。

その他にも、子どもから大人まで楽しめる様々なアクティビティや、フットヘルスに役立つワークショップが催されます。

買い物と飲食も楽しめる



もちろん、最新シューズやフットヘルス関連商品だけでなく、美味しい飲食ブースも充実。地元多摩エリアの人気キッチンカーが集結し、フードコートとしても楽しむことができます。

開催情報


  • - 名称: BAREFOOT EXPO 2025 ーあるくフェス!ー
  • - 日時: 2025年10月25日(土) 9:00〜16:00
  • - 場所: せいせきカワマチ(東京都多摩市関戸)
  • - 参加費: 無料(一部有料コンテンツあり)
  • - 公式HP: barefootexpo.jp

結び


歩くことの楽しさを再発見し、足元から健康なライフスタイルを見つけるチャンスです。皆様の参加を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: ベアフットシューズ フットヘルス 歩くフェス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。