神田カレー街スタンプラリー
2025-07-18 16:07:33

2025年夏、神田でカレーファン必見のスタンプラリー開催!

東京の中心地、神田に位置するこのエリアは、まさにカレーの聖地とも言える場所です。2025年の夏、この神田で一大イベント「神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2025」が開催されます。このイベントは8月1日から12月20日までの間、実施される予定で、参加者は多様なカレーを楽しみながら、スタンプを集める楽しみも体験できます。

今年のスタンプラリーは12回目を迎え、過去最多となる151店舗が参加予定。食べ歩きのスタンプラリーで使用する「神田カレー街公式ガイドブック2025」は、来たる7月下旬より全国に配布され、なんと85,000部も印刷されるとのこと。このガイドブックでは、参加するカレー店情報だけでなく、街の魅力的なポイントも紹介されています。

神田エリアのカレーは多種多様で、古き良き老舗から新しいジャンルのカレーまで、様々なスタイルのカレーを楽しむことができるのが魅力です。さらに、参加者はスタンプを集めることで、それに応じた特典を得ることができるため、カレーファンにとっては絶好の機会となるでしょう。ちなみに、参加店は神田のカレーの顔とも言える存在で、どの参画店でも美味しいカレーを味わえます。

今年のスタンプラリーでは、特に注目すべきは、中俣拓哉委員長から発表されたリラックマとのコラボレーションです。リラックマは多くの人に愛されるキャラクターで、食べ歩きの途中でリラックマに関連した特典を受け取るチャンスがあります。スタンプを10個集めるとリラックマデザインの神田カレーバディカードがもらえ、さらに集めたスタンプの数により、素敵なリラックマデザインの「神田カレーマイスターカード」を獲得できます。

加えて、50周年を迎える「スーパー戦隊シリーズ」とのコラボも実施され、参加店舗でカレーを注文すると、「スーパー戦隊コラボカード(全54種類)」がプレゼントされます。このアイテムは数量限定となっており、各店で無くなり次第終了となるため、早めの参加が推奨されます。

また、スタンプラリーのハイライトとして、神田界隈の様々なスポットにもスタンプ設置ポイントが存在します。JRや東京メトロの主要駅を含む10以上の場所でスタンプを集めることができ、合計41以上のスタンプを集めた人には、神田カレーマイスター賞が贈呈される仕組みです。これにより、カレーを味わうだけでなく、街を巡る楽しみも倍増します。

スタンプラリーの主催者である「神田カレー街活性化委員会」には、多くの協力団体が名を連ねており、地域全体の活性化にも貢献するイベントとなっています。飲食店の支援だけでなく、訪れる人々にとって神田全体を感じられる貴重な機会です。イベントの参加方法やスケジュールについては、公式サイトやガイドブックで随時更新されますので、ぜひチェックしておきましょう。

この夏は、神田のカレー街を巡り、多彩なカレーを楽しみつつ新たな思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。カレー好きはもちろん、家族や友人と一緒に楽しむことのできるイベントに参加する素晴らしい機会です。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: スタンプラリー リラックマ 神田カレー街

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。