干場氏新作Tシャツ
2025-06-25 13:14:24

干場義雅が手がけるFRUIT OF THE LOOM新作Tシャツが発売

FRUIT OF THE LOOM × 干場義雅の新作Tシャツ



2025年6月25日(水)、ファッションディレクターの干場義雅氏が手がけた「LUXURY PACK Tee」が、株式会社ギャレットと株式会社グロウスアソシエイツにより発売されます。このコラボレーションは「FRUIT OF THE LOOM」というブランドとの共同開発で、デザインから素材、縫製に至るまで徹底的にこだわった結果、最高品質のTシャツが誕生しました。

販売概要



新作Tシャツは、MINIMAL WARDROBEとZOZOTOWNのオンラインショップで販売されます。予約販売は2025年6月25日(水)18時から開始され、価格は税抜き15000円(税込16,500円)で、内容はホワイト、ブラック、ネイビーの3色を含むTシャツ3枚セットです。サイズ展開はS、M、L、XLの4種類が用意されています。

Tシャツの特徴



1. 世界最高級スーピマコットン使用



今回のTシャツは、スーピマコットンを使用しており、全綿で希少な素材です。滑らかさや光沢、耐久性に優れ、まるでカシミヤのような肌触りを体験できます。この素材は贅沢に50番単糸で撚られ、6.3オンスというスムースな生地に仕上げられており、高級感が漂います。

2. 色合いとデザイン



Tシャツはホワイト、ブラック、ネイビーの3色展開。各色は何度も試作を重ね、深い色合いに仕上げられました。特にスーピマコットンの特性が生かされた美しい発色と光沢感が特徴で、洗練された印象を与えます。

3. 美しいシルエット



干場氏は、肩の傾斜を一般的なTシャツよりも1〜1.5cm多く設定し、美しいラインを描くパターンを設計。さらに、スーツやライダースなどのジャケットの下でもシルエットが崩れないよう工夫されており、着丈もミリ単位で調整されています。首元にはデザイン性を考慮して、リブではなく、同素材のスムース生地を使用し、シームレスな印象を持たせています。

4. 究極の着心地



Tシャツのタグにストレスを感じる方も多いでしょう。その点、干場氏はすべてのタグを転写プリント仕様にし、肌への不快感を極限まで減少させました。また、洗濯によるねじれを軽減する横接ぎ仕様や脇の縫製部分に伏せテープを施し、肌当たりを改善。これにより、快適さが一段と向上しています。

5. 世界初の「ホシバインダー」縫製



干場氏の名前を冠した「ホシバインダー」は、従来の施工方法とは異なり、1本針で2回掛ける折伏せ縫いの技術を用いることで、縫い目が美しく仕上がり、耐久性も高まりました。この独自の縫製によって、Tシャツのシルエットが崩れにくく、着心地が向上しています。

干場義雅氏の思い


「大人が本気で着たい一枚」を目指したこのTシャツにおいて、干場氏は「Tシャツの素材や縫製が、着用する際の重要な要素」と語ります。肌に直接触れるものだからこそ、その触り心地の良さが優先され、このプロダクトを通じて多くの人々に幸せを届けたいという思いが込められています。

まとめ


6月25日の発売を控え、FRUIT OF THE LOOMが誇る「LUXURY PACK Tee」は、ただのTシャツではなく、大人たちのための本気の一枚です。自信を持っておすすめできる逸品をぜひ体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 干場義雅 FRUIT OF THE LOOM ヘビーユーザー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。