ギャンブル相談会
2025-05-01 14:33:58

ギャンブル依存症問題啓発週間に特別相談会が開催されます!

ギャンブル依存症問題啓発週間における特別相談会の開催



東京都は、国が定めた「ギャンブル等依存症問題啓発週間」(5月14日~20日)に合わせて、ギャンブル依存症の問題に悩んでいる方やそのご家族を対象とする特別相談会を開催することを発表しました。この機会を利用して、ぜひ相談に足を運んでみてください。

開催概要



特別相談会は、以下の3つの会場で行われます。それぞれの日程と場所を見ていきましょう。

新宿会場


  • - 日程:令和7年5月14日(水曜日)、15日(木曜日)
  • - 会場:コンファレンス東京
新宿区西新宿1-19-5 新宿幸容ビル

浜松町(大門)会場


  • - 日程:令和7年5月16日(金曜日)~18日(日曜日)
  • - 会場:ビジョンセンターグランデ東京浜松町
港区芝大門1-13-9 UD芝大門ビル

八王子会場


  • - 日程:令和7年5月19日(月曜日)、20日(火曜日)
  • - 会場:東京たま未来メッセ
東京都立多摩産業交流センター
八王子市明神町3-19-2

相談時間(各日)

各日ともに、以下の時間帯で相談を受け付けます。
  • - 10時~
  • - 11時15分~
  • - 13時15分~
  • - 14時30分~
  • - 15時45分~

相談は1組あたり約1時間を予定していますので、余裕をもってお越しください。

対象者


この相談会は、ギャンブル依存症に悩んでいる方、あるいはその可能性があると考えている方、またそのご家族の方が対象です。1組につき2名までの参加が可能です。

相談内容


相談には、精神保健福祉センターや民間団体に所属する専門の相談員が対応します。プライバシーに配慮した環境で、以下のようなお悩みに相談できます。
  • - ギャンブルをやめたいが、どうしたらいいかわからない。
  • - 家族やパートナーがギャンブル依存症かもしれないが、どう対処すれば良いのか。
など、多岐にわたる相談に応じます。

これらの相談機関には、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会や、NPO法人全国ギャンブル依存症家族の会、一般社団法人東京グレイス・ロード、依存症地域活動支援センターK-GAPなど、専門的な知識を有する団体が含まれています。

申込方法


特別相談会に参加するためには、事前の申し込みが必要です。東京都福祉局のホームページにある申し込みフォームから、各相談日の前日までに申し込むことができます。
ギャンブル等依存症特別相談会 ホームページ

ギャンブル依存症とは


ギャンブル依存症は、法律により定められた公営競技やパチンコなどの射幸行為にのめり込み、日常生活に支障が生じている状態を指します。
この病気は適切な支援と治療により、回復が可能です。

啓発週間について


毎年5月14日から20日は「ギャンブル等依存症問題啓発週間」として、国民がこの問題に関する興味と理解を深めることを目的としています。
この特別相談会をきっかけに、ぜひ周囲の方々とこの問題について話し合い、理解を深めていきましょう。

この取り組みは、「2050東京戦略」の一環として推進されており、誰もが輝ける社会の実現を目指しています。ギャンブル依存症に悩む方々が、少しでも安心して相談できる場所を提供することが重要です。ぜひ、相談会に参加し、未来へ向けて明るい一歩を踏み出しましょう。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京 相談会 ギャンブル依存症

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。