セミナー概要
日本最大の物流コンサルティング会社、船井総研ロジ株式会社は、2025年10月6、7、8、9日の4日間、オンラインセミナー「物流企業が信用力向上&成長するための税理士活用術」を開催します。このセミナーは、特に運送業や物流業の経営者を対象に、税理士の効果的な活用法を学ぶ貴重な機会です。
こんな経営者にオススメ
- - 現在の顧問税理士に対する不安を感じている経営者
- - 成長企業が受けている税理士からの有益な提案を知りたい経営者
- - 税理士による実績(金融機関対策、経理改善、決算対策)について詳しく知りたい経営者
- - 経理や労務業務を効率化し、管理体制を整えたい経営者
- - 資金調達や成長投資、採用・定着の強化を目指す経営者
セミナーで得られるポイント
ポイント1: 税理士の重要性
物流業界は現在、「人手不足」や「コスト高騰」、さらには「デジタル化の遅れ」といった多くの課題に直面しています。このような状況で、税理士がどのように企業の成長をサポートできるのか、その重要性を学ぶことができます。多くの企業が抱えるこれらの問題を、税理士の力を借りて解決する道筋が見えてきます。
ポイント2: 融資獲得の成功事例
セミナーでは、実際に税理士を変更してからたった1年で5億円の融資を獲得した成功事例を紹介します。岐阜県の株式会社山商運輸は、税務調査の際の税理士の対応が不安だと感じ、社労士とともに税理士を変更。業務のデジタル化やワンストップでの相談が可能となり、短期間で金融機関からの評価を上げることに成功しました。
ポイント3: 効率的な経理・労務体制の構築
セミナーでは、物流企業が成長を遂げるために必要な税理士や社労士のサポートを徹底解説します。経理や労務のデジタル化、アウトソーシング、資金繰り管理に向けた正しい情報開示など、経営者が知っておくべき情報が盛りだくさんです。
ポイント4: 対象事務所の比較
専門的なコンサルタントが税理士や社労士事務所のサービスを比較し、それぞれの持つ強みや特徴を解説します。正しい比較ができないと、適切な選択ができず、結果的に企業の成長にマイナスとなるかもしれません。業界の特性を踏まえた上で、物流企業にとっての「良い税理士」「良い社労士」を見極める方法についても説明します。
参加方法
このオンラインセミナーは無料で、参加登録も1分程度で完了します。参加を希望される方は、ぜひお早めに登録してください。参加者の皆様には、質の高い情報を提供し、実際の業務に役立てるためのセミナーとなるよう準備を進めています。
会社紹介
船井総研ロジ株式会社は、物流業界の先進モデル企業の創出を目指し、新規荷主獲得や運賃交渉、ドライバー採用、人事制度の構築など、幅広いコンサルティングを提供しています。また、中堅・中小物流企業向けの経営プラットフォーム「ロジスティクスプロバイダー経営研究会」を運営し、全国から350社以上の経営者が集う場を提供しています。
- - 会社名: 船井総研ロジ株式会社
- - 東京本社所在地: 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲34階
- - 代表者: 橋本直行
- - 設立: 2000年5月10日
- - 資本金: 9,800万円
公式ウェブサイトやSNSもぜひフォローしてください。物流業界の最新情報をお届けします!