笑いと驚きが詰まった体験!玄海町ARスタンプラリー2025
2025年8月31日、佐賀県玄海町で始まる『玄海町ARスタンプラリー2025』は、地域の魅力を体感できる新しい観光イベントです。AR(拡張現実)技術を駆使して、参加者が楽しみながら町内を巡ることができるこの取り組みは、地域の経済活性化を目指しています。今回は、スタンプラリーの内容とその魅力について詳しくお伝えします。
参加のし易さ
『玄海町ARスタンプラリー2025』は、スマートフォンを使って手軽に参加できるイベントです。アプリのインストールは不要で、ブラウザを使ってAR体験を楽しめるWeb形式を採用しています。各スポットに設置されたQRコードをスキャンすることで、簡単に参加できる仕組みです。
お楽しみ満載のAR体験
AR駅長として登場するのは、松竹芸能に所属する人気お笑いコンビ「なすなかにし」です。彼らは町内の各スポットで“駅長”の役割を担い、ユーモアたっぷりの音声ガイドや演出を提供します。参加者は不思議な世界に没入しながら、驚きの体験が待っています。
スタンプを集めて特典ゲット
このスタンプラリーでは、参加者が全てのスタンプを集めることで、オリジナルの「キラキラステッカー」を獲得できます。さらに、スタンプラリー終了後に実施される抽選で、地元の特産アイスセットが当たるチャンスも!参加は無料で、家族や友人と一緒に楽しみながら地域の魅力を発見する絶好の機会です。
連動イベントとの相乗効果
このスタンプラリーは、玄海町で同日に行われる「玄海町花火大会2025」と連動しています。花火大会では、なすなかにしがMCとして登場し、さまざまな松竹芸人も出演予定です。ステージイベントや飲食屋台、約1500発の打ち上げ花火とともに、ARスタンプラリーを楽しむことができます。この日は、リアルとARが融合した特別な体験が待っています。
スタンプラリーの概要
- - 開催日:2025年8月31日(日)
- - 参加方法:QRコードからアクセスし、AR体験とスタンプを取得する
- - 参加費:無料
- - 参加スポット:
1. 玄海町次世代エネルギーパークあすぴあ
2. 九州電力玄海エネルギーパーク
3. 外津橋
4. 浜野浦の棚田
5. 玄海海上温泉パレア
6. 三島公園
(各スポットで異なるAR演出が楽しめます)
参加特典
- - 全スポット制覇で、キラキラARステッカーを1枚プレゼント(全7種)
- - 抽選で15名様に玄海町特産のアイスセットを進呈
まとめ
『笑いと驚き満載!玄海町ARスタンプラリー2025』は、地域観光の活性化を狙った斬新なイベントです。観光地を巡るだけでなく、笑いと感動を提供するこのスタンプラリーは、皆さんにとって新しい発見と楽しさをもたらしてくれるでしょう。ぜひ、8月31日に玄海町を訪れ、特別な体験をお楽しみください!