ポーランド文化イベント
2025-09-26 13:25:51

ポーランドの音楽とアートが大阪を彩る!文化イベント「Miłomi」と展示会

ポーランドの音楽とアートが大阪を彩る!



2025年に大阪で開催される関西万博をきっかけに、ポーランドの文化を深く知るチャンスがやってきました。一般社団法人demoexpoとアダム・ミツキィエヴィチ・インスティテュートの協力により、ポーランドの音楽とアートの複合的なイベントが、10月に大阪市で実施されます。

音楽フェスティバル「Miłomi」



10月4日と5日に、難波の「なんば広場」で行われる音楽フェスティバル「Miłomi」では、ポーランドのオルタナティブ・ミュージックとジャズシーンが提示されます。このフェスティバルでは、ポーランドのユニークなアーティストたちが日本のミュージシャンと共演し、異なる文化の音楽的対話を生み出します。

出演アーティストのラインナップ


  • - Kinga Głyk(キンガ・グゥィク):若手ベーシストとして国際的に活躍し、サックスパートには日本の馬場智章も参加。
  • - Klawo(クラヴォ):ファンクやジャズ、ヒップホップなど多彩な音楽性を展開するバンドが初の日本公演を果たします。
  • - Małe Instrumenty(マウェ・インストゥルメンティ):独自の楽器を駆使したパフォーマンスが期待されるアート集団。
  • - ミッチ&ミッチ:多様なジャンルを融合したスタイルで、サンレモ風の音楽も披露します。
  • - 馬場智章:今やJAZZファンには欠かせない、日本を代表するサックス奏者が特別なメンバーとともにパフォーマンス。
  • - 北村蕗ZAKINOといった新進気鋭のアーティストたちも登場し、一風変わった音楽体験を提供します。

イベント詳細


  • - 日時:2025年10月4日(土)14時30分〜21時、5日(日)13時〜21時
  • - 場所:なんば広場(大阪府大阪市中央区難波5丁目)

「素粒子、象とピエロギの素晴らしい国」展



また、ポーランド文化と言語の普及を目指す展覧会「素粒子、象とピエロギの素晴らしい国」も10月3日から23日まで開催されます。ナレッジキャピタルで行われるこの展示では、ポーランド語をテーマにしたベストセラー書籍に基づき、100のポーランド語の単語を紹介。その背後には、ポーランドと日本の文化的なつながりを示す要素も組み込まれています。

そこで来場者は、歴史や現代の文脈を通じてポーランド文化に触れることができるでしょう。特に注目すべき点は、人工知能を利用したインタラクティブな要素が含まれ、言語教育とモダンデザインが調和された新しい展覧会となります。

展覧会詳細


  • - 日時:2025年10月3日(金)〜23日(木)
  • - 場所:ナレッジキャピタル(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館2F ナレッジキャピタル The Lab.)

ポーランドと日本の文化の架け橋となるイベント



本イベントは、ポーランドの革新性や文化の多様性を大阪で共有し、さらなる文化交流を促進するための重要な機会です。主催者のオルガ・ヴィソッカ氏は、「私たちは、街とそこに住む人々との出会いを大切にしています。ポーランド文化が大阪の一部となり、新たなインスピレーションを生むことを期待しています」と述べています。

この機会に、ぜひポーランドの音楽とアートの魅力を体験してみてください。詳細情報は、公式ウェブサイト「Po!land」をチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪イベント ポーランド ポーランド文化

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。