CUZEN茶会が魅せる新しい抹茶体験
抹茶文化を未来へと繋ぐ「CUZEN茶会」が、2025年に開催される「DESIGNART TOKYO 2025」に初めて出展します。主催元であるWorld Matcha株式会社の「CUZEN MATCHA」は、挽きたての抹茶を通じて、訪れる人々にユニークな体験を提供します。また、独自の移動式茶室が出現し、都会の中心に茶の世界をもたらします。
特別な移動式茶室「CUZEN茶室」
「CUZEN茶会」では、VUILD株式会社との共同制作による移動式茶室が初披露されます。軽やかな木質の茶室が狭い都市空間の中にありながら、自然の息吹を感じさせる空間を演出しています。この茶室は、枯山水の意匠をベースにしており、来場者は茶を点てる瞬間やその静けさを感じやすくなっています。
自分だけの抹茶を作る体験
来場者は、専用の抹茶マシンを使い、自分の手で挽きたての抹茶ドリンクを作る体験ができます。香りや色、味わいの変化を五感で楽しむことができるこの体験は、日常の喧騒から離れる特別な時間です。茶葉の持つ個性を活かしたシングルオリジン抹茶や、オリジナル抹茶ドリンクの飲み比べも行われる予定です。詳しい情報や予約については、CUZEN MATCHAの公式SNSを通じて随時お知らせされます。
参加者への特典
「CUZEN茶会」は、「DESIGNART 2025」の公式ドリンクにも選ばれています。来場者は、インフォメーションカウンターで配布されるリーフレットを持参することで、3階のCUZEN MATCHAブースで挽きたての抹茶を無料で試飲することができます。ただし、配布数には限りがあるので、早めの来場をおすすめします。
心を整えるウェルビーイングな時間
CUZEN MATCHAの理念は、ただの飲み物としての抹茶ではなく、心に余裕を持たせるための時間を作ることです。忙しい日常の中で、抹茶と向き合うことで自然と自分自身と対話し、感覚を研ぎ澄ますことができるようになります。「CUZEN茶会」では、そのような余白を提供し、訪れる人々にウェルビーイングな時間を届けることを目指しています。
まとめ
「CUZEN茶会」は、伝統と現代技術の融合を体感しながら、自由に抹茶体験を楽しむ場として注目を集めるでしょう。2025年10月31日から11月9日までの会期中に、ぜひ一度足を運び、その魅力を直接体験してみてください。心に残る特別なひと時が待っています!