ロックバンド再上映
2025-09-17 13:50:53

伝説のロックバンド作品がプラネタリウムに帰ってくる!

ピンク・フロイドとクイーンのプラネタリウム作品再上映



2025年10月7日から、東京・コニカミノルタプラネタリアTOKYOで、伝説のロックバンド、ピンク・フロイドの「The Dark Side Of The Moon」とクイーンの「QUEEN -HEAVEN-」が再上映されます。これらの作品は、全天周映像で音楽と映像を融合させた迫力満点の体験を提供します。この特別な上映により、過去の名曲の数々をまるでライブで聴いているかのように楽しむことができます。

ピンク・フロイド「The Dark Side Of The Moon」



まずは、ピンク・フロイドの「The Dark Side Of The Moon」からご紹介します。このアルバムは1973年にリリースされ、全世界で5000万枚以上のセールスを誇る不朽の名作です。プラネタリウムでの初披露は、当時ロンドンで行われ、星々や宇宙のビジュアルが「狂気」の楽曲と共に流れる壮大な体験を生み出しました。このプラネタリアム・ショーでは、楽曲の真価を再確認するだけでなく、ピンク・フロイドが長年追求してきた音楽と映像の芸術的な融合を体感することができるでしょう。

この上映は、約44分間にわたり、観客を宇宙の世界へと誘います。音楽と共に流れる映像はまさに圧巻で、ピンク・フロイドファンにはたまらないひとときとなるでしょう。

クイーン「QUEEN -HEAVEN-」



続いて、クイーンの「QUEEN -HEAVEN-」をご紹介します。この作品は、フレディ・マーキュリーの没後に彼の友人でありバンドのギタリストでもあるブライアン・メイが監修したもので、2001年にドイツで制作されました。このフルドーム・ミュージックショーでは、19曲の名曲がフォグやライティングによる演出と共に紹介され、観客はまるで彼らのライブに参加しているかのような迫力を味わうことができます。

「マザー・ラヴ」から始まり、「ボヘミアン・ラプソディ」まで、貴重な映像と共に流れるクイーンの音楽は、ファンにとって非常に感動的な体験となること間違いなしです。上映時間は約80分で、観客は360度のサラウンドサウンドで名曲の数々を楽しむことができます。

上映情報



「The Dark Side Of The Moon」上映情報


  • - 上映期間: 2025年10月7日(火)~11月23日(日)
  • - 会場: コニカミノルタプラネタリアTOKYO(DOME1)
  • - 鑑賞料金: 2,600円(税込)
  • - 上映時間: 約44分
  • - 特設サイト: ピンク・フロイド特設サイト

「QUEEN -HEAVEN-」上映情報


  • - 上映期間: 2025年10月7日(火)~11月24日(月・振休)
  • - 会場: コニカミノルタプラネタリアTOKYO(DOME1)
  • - 鑑賞料金: 2,600円(税込)
  • - 上映時間: 約80分
  • - 特設サイト: クイーン特設サイト

チケット販売情報


チケットは2025年9月19日(金)の正午12時から、特設サイトで販売が開始されます。混雑時は購入が難しくなることもありますので、事前にチェックしておくと良いでしょう。また、窓口での当日券販売も行われますが、オンラインが完売していた場合は販売が行われませんので注意が必要です。

コニカミノルタプラネタリアTOKYOの基本情報


  • - 名称: コニカミノルタプラネタリアTOKYO
  • - 所在地: 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン9階
  • - 営業日: 年中無休 (作品入替期間は休館)
  • - 営業時間: 10:30~21:30(最終受付は20:40)

この機会にぜひ、プラネタリウムでの特別な体験をお楽しみください。音楽と映像の融合が生み出す感動を、是非直に体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: プラネタリウム ピンク・フロイド クイーン

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。