ネットワールドの取り組み
2025-11-11 12:24:10

ネットワールドがKnowBe4で社内のセキュリティ意識を向上させる取り組み

ネットワールドがKnowBe4を導入し、社内のセキュリティ意識を強化



株式会社ネットワールドは、ITインフラのソリューションディストリビューターとして、企業のIT基盤を変革するための先進技術を展開しています。このたび、同社はKnowBe4 Japanが提供するヒューマンリスクマネジメントプラットフォームを導入し、社内のセキュリティ意識向上に向けた新たな取り組みを発表しました。

導入の背景



ネットワールドは、これまで年に一度のeラーニングによるセキュリティ教育や、情報システム部門からの注意喚起を中心に行っていました。しかし、これらの手法ではシステムの脅威に対処するには不十分であると判断し、より体系的かつ継続的な教育が求められていると認識しました。そこで、KnowBe4のヒューマンリスクマネジメントの考え方に共感し、その豊富な教育コンテンツやフィッシング訓練の柔軟性、リスク評価機能に魅力を感じ、自社への導入を決定しました。

今後の取り組み



2024年1月からは、KnowBe4のプラットフォームを本格的に運用し、社員向けに四半期ごとに教育を実施し、月1回のペースで訓練を行っています。特に4月は「セキュリティ強化月間」として設定し、週1回の訓練を行うことで、年間の訓練回数が15回に達しています。これにより、従業員のセキュリティ意識やリテラシーが確実に向上しています。

さらに、報告された不審メールは月に80〜100件に増加しており、VirusTotalとの連携により、素早く正確な判定が実現しています。教育コンテンツについても、結果を基に最適化を図っており、部門別に必要な内容を提供することで効果的な運用を行っています。最新の脅威を反映した生成AIに関連する注意点も教育コンテンツに加えられています。

今後の展望



ネットワールドは、今後もKnowBe4の教育と訓練を活用し、社員のセキュリティ意識をさらに高める方針です。外部からの攻撃対策だけでなく、内部不正や情報漏洩といった内部リスクにも対応を広げていく予定です。また、自社での経験を活かし、販売パートナーとして他社への提案や支援を強化し、より多くの企業にヒューマンリスクマネジメントの重要性を伝えていく方針です。

KnowBe4について



KnowBe4は、世界中で70,000以上の顧客に支持されているヒューマンリスクマネジメントのリーダーです。彼らが提供するプラットフォームは、従業員が賢明なセキュリティ判断を下せるよう支援し、最新のサイバー脅威に対処するための最前線の防御層を構築します。特に、教育や訓練の内容はパーソナライズされており、組織の特性に合わせて最適なプログラムを提供します。詳しい情報は公式ウェブサイトをご覧ください。www.knowbe4.jp


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セキュリティ KnowBe4 ネットワールド

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。