ザ・ドアーズ結成60周年記念の特別上映
アメリカの伝説的バンド「ザ・ドアーズ」が、結成から60年を迎えることを祝し、彼らの歴史を紡ぐグラミー賞受賞映画『When You’re Strange』が特別に劇場公開されます。1965年に結成されたザ・ドアーズは、メンバー4人の独特の化学反応によって、゜アメリカのロックシーンに大きな影響を与え続けてきました。
映画『When You're Strange』の魅力
本作は、バンドの初期からの貴重な映像を多数収録しており、特に1971年にボーカルのジム・モリソンが亡くなるまでの貴重な瞬間を捉えています。映画監督トム・ディチロの手によって、この映像が意味するところを掘り下げ、ザ・ドアーズの音楽がもたらした革命的な影響を浮き彫りにしました。ジョニー・デップがナレーションを務め、「ロックやドキュメンタリー映画としてこれほど素晴らしい作品はない」とその出来栄えを絶賛しています。
映画の上映中には、特別ゲストとしてバンドメンバーのジョン・デンスモアやロビー・クリーガーが参加した、新録パフォーマンス『ライダーズ・オン・ザ・ストーム』も収録され、一層のスリルを加えています。さらに、1969年にジム・モリソンが手がけた短編映画『HWY: An America Pastoral』の未公開映像も初めて披露されます。
公開スケジュールと劇場
この映画は、12月4日からの限られた期間で公開され、全国の主要劇場で見ることができます。東京では「TOHOシネマズ日比谷」で12月4日から1週間上映されるほか、「TOHOシネマズ新宿」や「TOHOシネマズ六本木ヒルズ」、さらには埼玉や千葉、新潟でも公開が予定されています。詳細な上映劇場リストは公式サイトにて確認できます。
ザ・ドアーズの影響力
ザ・ドアーズは、ジム・モリソンの詩的な歌詞と迫力あるパフォーマンスによって、ポピュラー音楽界だけでなく、大衆文化全体にも多大な影響を与えてきました。彼らの代表曲には「ライト・マイ・ファイア」や「ブレイク・オン・スルー(トゥ・ザ・アザー・サイド)」、「ライダーズ・オン・ザ・ストーム」などがあり、これらは現在でも多くのアーティストに影響を与えています。
結成60年を迎えた今もなお、ザ・ドアーズの音楽と彼らが残した遺産は、過去のものではなく、現代の音楽シーンにおいても影響力を誇っています。その魅力を映画で再確認し、改めて彼らの音楽を楽しむ機会をお見逃しなく!
詳しい情報やチケット購入については、
公式サイトをチェックしてください。