大阪・お城フェス
2025-07-08 10:57:26

歴史好き必見!『大阪・お城フェス2025』で広がる城の魅力とイベント情報

お城から学ぶ歴史の魅力



場所を選び、豊かな歴史を持つお城をテーマにした『大阪・お城フェス2025』が、2025年の8月9日(土)から10日(日)の間、グランフロント大阪 北館 B2階・ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンターにて開催されます。このイベントでは、全国各地の城に関するPRブースが多数出展し、歴史ファンや観光客にとって魅力的なコンテンツが盛りだくさんです。

フォーラム・セミナーの概要



『大阪・お城フェス2025』のハイライトとして、戦国時代の名城に焦点を当てたフォーラムやセミナーが行われます。各フォーラムには、歴史学者や専門家が登壇し、それぞれの城の背景や構造について深く考察します。入場料のほかに1,000円の参加費が必要ですが、歴史への理解を深める貴重な体験が得られます。

フォーラム情報



  • - フォーラム1:三好・松永の城
【日時】2025年8月9日(土)13:00~14:30
このフォーラムでは、三好長慶とその重臣である松永久秀の城に関する詳細が語られます。両氏の権力や、室町幕府との関係、織田政権との関連も踏まえた内容で、戦国時代の複雑な政治状況が描かれます。
出演者には、京都先端科学大学の中西准教授、天理大学の天野教授、大東市の李課長など、歴史文化の専門家が揃います。

  • - フォーラム2:秀吉の城
【日時】2025年8月10日(日)15:00~16:30
織田信長の後を継ぎ天下統一を果たした豊臣秀吉に注目し、彼が築いた城やその意義も探ります。本能寺の変後に秀吉が拠点として作った城について特徴を解説し、城下町の重要性も取り上げられる予定です。

セミナー情報



  • - セミナー:天主誕生
【日時】2025年8月10日(日)11:30~13:00
織田信長の安土城の天主(天守)は有名ですが、それ以前にも天主として特別な建物が存在していました。安土城天主が持つ意味や、そこからの変化などが深く掘り下げられ、城の建築の歴史を垣間見ることができます。

多彩なお城の体験



出展者としては、名古屋市や滋賀県など、全国各地の城をテーマにした観光PRブースが立ち並び、それぞれの文化や歴史に触れることが可能です。また、企業ブースではお城に関連する商品や体験などもご紹介。お城ファンにはたまらない内容が揃っているでしょう。

開催情報



このイベントは、テレビ大阪と株式会社コングレの主催によるもので、大東市や四條畷市の協力のもと、魅力ある内容で構成されています。入場料については、当日券が大人1,600円、中高生1,000円で、前売券はそれぞれ少しお安く購入可能です。小学生以下は無料(保護者同伴)で楽しめるので、ご家族連れにも最適です。

最新情報の確認



詳細な情報や最新の更新は、公式HPをご覧ください。歴史の奥深さに触れ、楽しい時間を過ごせるこの機会をお見逃し無く!

公式HP:https://www.tv-osaka.co.jp/event/shirofes/


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪城 お城フェス 歴史文化

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。