SDGs・ESGニュース
2025-08-01 16:41:14

最新のSDGs・ESG・サステナビリティに関するニュースランキング

2025年7月 SDGs・ESG・サステナビリティニュースランキング



株式会社トドオナダが、2025年6月26日から7月25日までの期間におけるSDGs(持続可能な開発目標)、ESG(環境・社会・ガバナンス)、サステナビリティ関連のウェブニュースについて調査を行いました。対象となったのは、4,000を超えるWEBメディアから集めたデータを使用し、プレスリリースの結果も含めたものです。

調査の概要



この調査では、特に「SDGs」「ESG」「サステナビリティ」に関連する記事を収集し、分析を行いました。下記に主要なトピックと記事数の変動をまとめています。

サマリー


  • - SDGsの記事数は2,815本で前月比で31.3%減少。主に「米国、ユネスコ脱退」と「JATA SDGsアワード」が注目されました。
  • - ESGの記事数は1,535本で前月比で43.7%の増加。今回は「企業のESG投資指数選定」がトピックとなっています。
  • - サステナビリティは、4,825の記事が掲載され前月比で36.4%減少し、「きのこの山」を通じたサステナブル素材の話題が取り上げられました。

SDGs関連の記事トピック



米国、ユネスコ脱退とSDGsの相性


米国がユネスコから脱退したことが報じられる中、SDGsについての評価が注目を集めています。国連は、169の評価項目のうち18%に満たない達成率を報告し、グテーレス事務総長が記者会見でこの危機感を表明しました。全国紙やテレビでの報道があり、高いPV数を記録しています。

JATA SDGsアワード


また、一般社団法人日本旅行業協会が開催する「JATA SDGsアワード」で近畿日本ツーリストが大賞を受賞しました。この発表は旅行業界のメディアも注目し、多くの関連記事が出ています。

ESG関連のトピック



投資指数選定


各企業がESG投資の指標となる「FTSE Blossom Japan Index」や「FTSE4Good Index Series」に選定されたニュースが多く取り上げられました。業界専門のメディアがこれらの情報を報じ、選定された企業のプレスリリースも注目されています。

サステナビリティ関連のトピック



お菓子「きのこの山」とサステナブル


特に注目を浴びているのが株式会社明治の「きのこの山」が50周年を記念して発売したサステナブル商品です。手作りできるキットで環境に配慮した素材が使われており、楽しみながら学べる要素も盛り込まれています。

調査方法について


この調査は、Qlipperが収集したデータを基に、国内主要ニュースサイトからのPV(ページビュー)などを分析した結果です。これにより、各トピックの動向を予測し、各業界の取り組みを可視化しています。

Qlipperとは


QlipperはPR効果測定のサービスで、マスメディアの動向をリアルタイムでモニタリングし、効果的なPR戦略の立案をサポートしています。詳細については公式サイトをご覧ください。

調査結果や詳細なレポートをお求めの方は、こちらからお申し込みください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: SDGs サステナビリティ ESG

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。