ナチュラルワイン大集合
2025-04-23 16:52:28

自然派ワインの祭典『RAW WINE TOKYO2025』が東京で開催!最新情報をお届け

ナチュラルワインの祭典『RAW WINE TOKYO2025』が東京で開催!



2025年5月10日(土)・11日(日)、東京流通センターで世界最大のナチュラルワインフェア『RAW WINE TOKYO2025』が行われます。昨年の初開催に続くこのイベントでは、100以上の国内外のワイナリーや自然酒メーカーが集結。日本未上陸のワイナリーからレアなワインが楽しめる貴重な機会です。

アクセスと会場の特徴


イベントは、流通センター駅から徒歩30秒という便利な立地。そのため、多くの来場者がアクセスしやすくなっています。また、昨年の2倍の広さに会場も拡大されており、より多くのワインや生産者と出会えるチャンスが提供されます。

出店者リストの魅力


今年は、中国やチェコ、クロアチア、メキシコ、さらにはオーストラリア、カナダ、チリなど多彩な国々から注目の生産者が参加。どのようなワインが体験できるのでしょうか?

  • - Roberto Henriquez(チリ):100年以上続く古木が育む、フレッシュで精密な味わい。
  • - Clos des Quarterons - Amirault(フランス):ビオディナミ認証を受けた美しい農園からロワールの典型的なカベルネ・フラン。
  • - Foradori(イタリア):ドロミテ地方のテロワールを反映した、気品あるワイン。

これらのワイナリーは、日本のナチュラルワインファンと直接交流するためにやってきます。

日本のナチュラルワインと自然酒の参加


『RAW WINE TOKYO』では、日本各地の生産者も積極的に参加。とりわけ、旬な11の日本のワイナリーが自慢のワインを披露します。また、自然を重んじた製法で作られた日本酒メーカーも登場し、ナチュラルサケの理解とその魅力を再確認するチャンスが用意されています。

サンプルとして、以下の蔵元が参加します。
  • - 仁井田本家(福島県)
  • - 妙高酒造(新潟県)
  • - 宮崎酒店(長野県)など

フード&ドリンクの充実


飲食エリアも充実しており、和食やフランス家庭料理、さらにスペシャリティコーヒーを楽しむことができます。特に旬の食材を取り入れた料理は、自然派ワインとのペアリングに最適です。

参加無料のセミナー


ワインの奥深さを学べるセミナーも行われます。プロによる対談形式で、ナチュラルワインや自然酒の知識を深めるための貴重な機会です。特に、日本におけるナチュラルワインの製造に関わる課題や古木の重要性についての対話が予定されています。

サイン本お渡し会も開催!


RAW WINE創設者のイザベル・レジュロンによるサイン本のお渡し会も実施。彼女の著書『自然派ワイン入門』が、会場内で購入できます。

参加方法やチケット情報


  • - 日時:2025年5月10日(土)・11日(日)
  • - 場所:東京流通センターイベントホール第二展示場 Fホール
  • - 一般:9,000円、業界関係者:7,000円

チケット情報は公式サイトで詳細をご覧ください。

まとめ


『RAW WINE TOKYO 2025』は、ナチュラルワインの世界を楽しむ貴重な機会です。多彩な生産者や美味しい料理、知識を深めるセミナーが用意されており、ワイン愛好者にとって見逃せないイベントとなっています。今年も皆様のご来場をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京イベント RAW WINE ナチュラルワイン

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。