ご長寿アルバム2025
2025-09-10 15:32:20

敬老の日に発表!ペットの長寿を称える『ご長寿アルバム2025』

祝敬老の日!『ご長寿アルバム2025』が公開



9月15日に敬老の日を迎えるにあたり、アニコム損害保険株式会社は、ペットの長寿を披露し表彰する『ご長寿アルバム2025』をお披露目しました。これにより、飼い主たちの愛情溢れる声やペットたちの長生きを支える生活習慣を知ることができます。

最高齢は28歳の日本猫「ぽちゃ」ちゃん



アニコム損保は、2010年から契約しているどうぶつの中で、各種目ごとの最高齢ペットを記録する『ご長寿アルバム』を毎年発表しています。今年の最高齢者たちの顔ぶれも誇らしいものです。中でも、日本猫の「ぽちゃ」ちゃんが28歳で最高齢として登場。彼女は過去三年連続でこの栄冠を獲得しています。

各部門別の選ばれた最高齢者は:
  • - 日本猫部門: 篠原ぽちゃちゃん (28歳)
  • - 鳥部門: 織茂ようちゃん (26歳)
  • - 中型犬部門: 中川あいちゃん (23歳)

更には、中型犬部門の中川あいちゃんは4年連続、鳥部門の織茂ようちゃんは6年連続での受賞があり、こちらも殿堂入りを果たしました。

ペットの長寿の秘訣を飼い主に聞いてみた



『ご長寿アルバム2025』には、受賞ペットの飼い主たちからのコメントが寄せられています。その内容からは、愛情深い視点での育て方や愛するペットとの日常が浮かび上がってきます。以下に、いくつかの例を紹介します。

  • - 日本猫部門:「篠原ぽちゃ」ちゃん
「日に日に足腰は弱っていますが、自由に過ごしてもらっています。しっかり食べて、たっぷり寝ているのが長寿の秘訣です。」

  • - 鳥部門:「織茂よう」ちゃん
「台所にいることで家族が近くにいると感じられているのか、リラックスしていると思います。」

  • - うさぎ部門:「高山ミミ」ちゃん
「逃げたらフローリングが嫌だと言って、カーペットを敷いて快適にしています。」

これらの声からは、それぞれのペットに対する愛情と思いやりがひしひしと伝わってきます。長寿の秘訣は、飼い主とペットとの絆に他なりません。

どうぶつの健康への取り組み



アニコム損保は、契約者の保険金請求データを分析しペットの健康をサポートし続けています。彼らの目指すのは、地域社会全体がペットたちの長寿を支援すること。今後も地域のシニアペットが元気で長生きできるよう、さまざまな施策を通じて尽力することが示されています。

最後に



敬老の日を機に『ご長寿アルバム2025』を通じて、ペットとの豊かな時間や愛情について改めて考えてみませんか?彼らの長寿を称えるこの特設サイトもぜひご覧ください。これを機に、ペットとの生活を一層大切にし、健康で幸せな日々を送る一助となれば幸いです。私たちが愛するどうぶつたちの存在が、日常をどれだけ豊かにしてくれるかを忘れずにいたいものです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アニコム損保 敬老の日 長寿

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。