新たな書道の舞台
2025-09-24 11:12:21

書道愛好家必見!新しいオンライン展覧会『Web書道会展』がスタート

書道愛好家必見!新しいオンライン展覧会『Web書道会展』がスタート



書道の魅力をオンラインで広める新たなプラットフォームとして『Web書道会展』のβ版が2025年9月24日にリリースされました。このサービスは、会員数1,600人を超える書道コミュニティアプリ「Web書道会」と連携し、本格的なオンライン展覧会を実現するものです。新たに設けられたこのプラットフォームでは、書道愛好家が作品を発表し、互いの技術を高め合える場が提供されます。

開発の背景


この展示会の発表は、コミュニティの参加者から寄せられた要望に応える形で実現しました。多くの会員が日々の稽古成果を発表する場を求めた結果、オンラインで行える展覧会の開催が決定したのです。

『Web書道会展』プラットフォームの特徴


『Web書道会展』は、PCやスマートフォンのWebブラウザを通じて利用できる日本初のオンライン書道展に特化したプラットフォームです。このシステムでは、展覧会の企画から作品募集、出展、審査に至るまでの全てのプロセスがWeb上で完結します。つまり、従来のように会場に足を運ぶことなく、自宅にいながら書道を楽しむことができるのです。

また、参加者は作品に対してコメントや評価を行うことができるため、国内外を問わず多くの書道愛好家とつながり、刺激を受け合うことが可能になります。このように、今回のプラットフォームは国境を越えた交流の場ともなるでしょう。

監修者の思い


書道歴50年を有する伊東天真師範が本プラットフォームを監修しており、伝統的な書道の価値観を尊重しつつ、権威ある展覧会を実現しています。伊東師範はこの展覧会の開催に際し、「このコミュニティで初めての本格的な展覧会開催に大きな喜びを感じています。」と語るなど、新たな作品が集まることを期待しています。

2025年 第1回 Web書道展


『Web書道会展』のリリースを記念して、第1回展覧会が実施されます。参加は無料であり、特に今後の書道文化の発展に寄与する重要な機会となります。以下に開催概要を示します。

  • - 名称: 2025年 第1回 Web書道展
  • - 主催: WEB書道会
  • - 応募期間: 2025年9月24日(水) ~ 2025年11月30日(日)
  • - 出展料: 無料
  • - : 大賞、金賞、銀賞、入選
  • - 審査員: WEB書道会幹事5名
  • - 応募方法: 『Web書道会展』プラットフォーム上から

応募規定


  • - お一人様最大2点まで出品可能
  • - 作品には名前または雅号を必ず明記
  • - 作品には読み方および釈文を添付すること

募集部門


  • - 楷書部門: 半紙に2文字、半切の四分の一に5文字、色紙に1文字
  • - 行書部門: 半紙に2文字、半切の四分の一に5文字、色紙に1文字
  • - 創作部門: 半紙に2文字

まとめ


『Web書道会展』はオンラインでの新しい交流と発表の場として、書道愛好家だけでなく初心者の方々にも広く開かれています。ぜひ、この機会を利用して自身の作品を世に問うてみてはいかがでしょうか。

詳しくは、Web書道会をチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: オンライン開催 Web書道会 書道展

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。