横浜ビールフェス
2025-09-25 15:28:54

横浜で楽しむ!はまテラスクラフトビールフェス2025の魅力を徹底解説

横浜でクラフトビールを楽しむ!はまテラスクラフトビールフェス2025



2025年9月26日(金)から30日(火)まで、横浜駅東口はまテラスで待ちに待った「はまテラスクラフトビールフェス」が開催されます。このイベントでは、さまざまな種類のクラフトビールを楽しみながら、秋の心地よさを感じつつ食べ物や音楽も堪能できる、特別な時間を提供します。

フェスの基本情報


  • - 会期:2025年9月26日(金)~30日(火)
  • - 時間:平日16:00~21:00 / 土日12:00~21:00
  • - 会場:横浜駅東口はまテラス(2階ペデストリアンデッキ)
  • - 最終日:午後8時閉場。

このクラフトビールフェスは、ただの飲み会ではなく、飲んで食べて聴いて楽しめる、いわば「大人の文化祭」といえます。

ビールとフードの融合


今回のフェスでは、ビールに合うさまざまなフードも用意されています。例えば、横浜を象徴する青色のクラフトビール「RotoBrewery/横浜ブルース」は、グレープフルーツを使ってフルーティーな味わいが特徴です。また、三浦市の自家製小麦を使った「横須賀ビール/ヨコスカヴァイツェン」も、豊かな泡立ちとフルーティーな香りで楽しむことができます。

さらに、「Better Life with Upcycle/Ripe Strawberry Ale」は、選別外のイチゴを使用したフルーツエールで、甘くて酸味が心地よい飲み口が特徴的です。そして、クラシックなWest Coast IPAの「里武士・馬車道/Exisiting is Exhausting」は、柑橘類の香りとともにしっかりした苦味を楽しめます。

ビールのおともには、江戸清の「豚包とんぱお」など、絶品フードもぜひお試しください。国産豚肉を使用した汁だくミニ豚まんじゅうは、もっちりとした生地に包まれた自慢の一品です。

音楽が彩る秋のひととき


フェスティバルでは美味しい飲み物や食べ物だけでなく、音楽も楽しむことができます。「みなとみらいを音楽であふれる街に」というテーマで、横浜のアーティストたちがライブパフォーマンスを行います。演奏スケジュールに沿って、各種アーティストがフェス期間中にパフォーマンスを披露します。

【演奏スケジュール】
  • - 9月27日(土)12:30~20:00
  • - 9月28日(日)12:30~20:00
  • - 9月29日(月)16:30~20:00
  • - 9月30日(火)18:30~19:45

詳しくは、そごう横浜店の公式サイトでチェックできます。

横浜の旬な野菜も販売


さらに、9月27日(土)と28日(日)には、「濱の八百屋」による横浜の地場野菜特別販売会も予定されています。地元農家から収穫した新鮮な旬の野菜を取り揃えていますので、この機会にビールと一緒に地元の味覚も楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後に


はまテラスクラフトビールフェス2025は、家族や友人、同僚との楽しい時間を過ごすのにぴったりなイベントです。クラフトビールを飲み、その魅力を堪能しながら、美味しいフードやアートに触れる秋らしいひとときを過ごしてください。みんなで集まって、特別な瞬間を共有しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: クラフトビール 横浜イベント はまテラス

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。