東京芸術文化相談サポートセンターが2025年度受講生を募集中!
東京において活動を行う芸術文化に従事する皆様へお知らせです。東京芸術文化相談サポートセンター「アートノト」は、2025年度のキャパシティビルディング講座の受講生を募集しています。この講座は、芸術文化と社会との様々な関係性を学び、新しい価値の創造や課題解決を目指すものです。
講座の概要
本講座では、受講生が自らの活動を広げるために必要な思考力やスキルを多面的に磨くことができます。具体的には、レクチャーやワークショップ、ディスカッション等を通じ、幅広い専門家との対話やネットワーキングの機会が提供されます。これまでに100名以上の修了生が誕生し、その多くが創造的な実践の場で活躍していることからも、講座の価値が伺えます。
今年は、AIの普及や気候変動、国際情勢の不安定さといった現代的な課題に直面する中で、芸術文化はどのように社会と結びつき、影響を与えることができるのか、新たな実践が期待されています。受講生同士での学び合いを通じて、それぞれの知識やスキル、思考力を高め合っていくことが求められます。
対象者
受講対象は、芸術文化領域において5年以上の活動経験を持つ「芸術文化従事者」となります。具体的には、アーティスト、プロデューサー、技術者など多岐にわたります。約16名を募集し、多様な背景を持つ受講生が集まることが期待されています。
講座内容
以下の日程で実施される各回の講座内容は、様々な専門家が指導します。初回は非営利組織経営の手法を学び、次回からはヴィジョンの実装や評価軸の研磨、さらに現場での具体的な問題を共有し解決するための知恵をつけていきます。特に、最終発表会では課題解決に向けたレポートを参加者が発表することで、実践的な学びを体験できます。
申し込み方法
受講を希望される方は、アートノトの公式ウェブサイトで詳細をご確認ください。応募受付は2025年7月25日までとなりますので、お早めの申し込みをおすすめします。
この講座では、参加者同士の密接な交流や競争による学びが重視されており、芸術文化分野のさらなる発展につなげる貴重な機会です。志を高く持ち、新たな挑戦を始めてみませんか?
参考リンク
この講座は、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京によって主催されています。全講座にはファシリテーターやアドバイザーが伴走し、参加者の活動を支援していきます。是非、この機会をお見逃しなく!