新潟「VACANCE」開設
2025-03-27 11:19:30

新潟に文化交流の新拠点「VACANCE NIIGATA」開設へ

新潟に新しい文化の架け橋「VACANCE NIIGATA」



新潟の魅力を世界に届けるため、株式会社VACANCEが2025年3月27日より「VACANCE NIIGATA」を本格的にスタートします。この拠点では、技術とエンターテイメントを活用し、新潟独自の文化や産業を国際的に発信することを目指しています。ゲーム、アート、音楽、そして食といった様々なエンターテイメントの分野で、新潟の潜在力を最大限に引き出し、グローバルな文化交流を促進します。


日本のエンターテイメント産業の現状



日本のエンタメ産業は近年、海外からの注目が高まりつつあります。経済産業省によると、日本のエンターテインメント産業の海外売上は過去最高で約5兆8千億円に達し、鉄鋼産業や半導体産業に匹敵する規模に成長しています。政府は2033年までにこの産業を20兆円に引き上げる計画を立てており、日本独自の創造性と文化が国際市場で光を放っています。食文化についても、日本食の海外評価が高まり、輸出額はこの10年で約2.5倍に増加しています。


新潟県のエンタメと食文化



新潟県は、エンターテイメントと食文化において特に優れた地域であり、アニメ産業では「漫画王国」とも称されています。著名な漫画家が数多く輩出される新潟市では、水島新司氏や高橋留美子氏といった大物が地元出身で、アニメ作品として生まれ変わった数々の名作があります。2023年には新たなアニメ制作会社が増えることが期待されており、ますますエンタメ産業の発展が見込まれています。また、新潟県は全国1位の米の生産地であり、名高い清酒やみそなどを含む豊富な農産物を誇ります。


人口減少の課題



こうした大きな魅力を持つ新潟ですが、人口減少も大きな課題となっています。1997年をピークに、特に若年層の県外流出が深刻な問題となっています。2024年のデータでは5782人が県外に引っ越しており、全国的に見ても高い数値となっています。この問題に対抗するために、VACANCE NIIGATAの設立が期待されています。


VACANCE NIIGATAの取り組み



VACANCE NIIGATAでは、新潟の文化や産業を世界へ発信することに全力を注ぎます。映像制作の領域に特化し、地元のアニメ制作会社や学生との連携を強化しながら、様々な創作活動を推進していく計画です。また、新潟での活動を通じて、地元企業との協力も進めていくことで、地域創生に寄与し、人材や雇用の確保に努めます。


新潟をサポートする理由



新潟の地域に身を置くことで、私たちVACANCEは「あと一歩」の支援を実現したいと考えています。情報発信やクリエイティブ制作において地域のニーズに応えつつ、リモートワークの普及により、新潟に居住しなくても支援可能な環境を提供する必要性も認識しています。そのため、地理的な距離を超えても地域と密着した活動を展開することを目指します。


結び



VACANCE NIIGATAは新潟の魅力を存分に引き出し、地域に根ざした文化を世界へと広める新たな拠点となることを期待しています。私たちの理念は、新潟が持つ独自の文化や産業を活かし、クリエイティブな力で新しい価値を生み出すことです。豊かな可能性を秘めたこの地域で、さらなる発展を目指して取り組んでいきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: エンタメ 新潟 VACANCE

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。