ニールセンウェビナー
2025-10-01 08:12:20

無料ウェビナー開催!ニールセングループが最新のデータ戦略を発表

ニールセングループの無料ウェビナー開催概要



2023年10月1日、ニールセンスポーツジャパンは、グループ会社であるニールセンデジタル株式会社、そしてグレースノート株式会社とともに、初の試みとなる合同ウェビナーの開催を発表しました。これに際し、参加者に向けてスポーツにおけるメディア価値やデジタルマーケティングの最新情報を提供します。ウェビナーは、2023年10月23日(木)の午後4時から50分間、オンライン形式で行われます。このウェビナーでは、データとテクノロジーを駆使して新たな価値創出をテーマにし、各社の専門チームが具体的な事例を交えながらお話しします。

ウェビナーの見どころ



1. Nielsen Sports: スポンサーシップの最大化



松永裕司と関陽平によるプレゼンテーションでは、スポーツにおけるスポンサーシップの新たなアプローチについて説明されます。AIを活用したスポンサーシップの効果測定や、スポンサー価値の向上に向けた取り組み、さらにはグローバルトレンドのレポートなど、最新の知見を提供します。これまでの“協賛”から、企業が目指す達成や課題解決に向けた実践へとシフトしている中、どのようにスポンサーシップの価値を測るかは重要なテーマです。

2. Nielsen Digital: 真のリーチと視聴率を捉える



大瀧直文のセッションでは、TVとデジタル統合リーチ分析について深掘りします。Nielsen One Adsを活用し、重複を除いた純粋なリーチを可視化することで、より効果的な広告戦略が見えてきます。インターネット視聴率を使って、ターゲットとなるユーザーの動向を把握し、精緻なターゲティングに繋げるアイデアを紹介します。

3. Gracenote: コンテンツの価値を高めるメタデータ



最後に渡辺俊英が、コンテンツの付加価値を向上させるためのメタデータとIDの役割について語ります。正確な情報源を確保することが求められる中、メタデータの重要性は増しています。コンテンツのグローバル展開を助けるために、どのように情報を活用するかが焦点となります。

申し込み方法と注意事項



参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。定員は200名で、競合企業のお申し込みはお断りする場合があります。また、申し込みが定員を超えた際は、抽選となり、メールで結果をお知らせします。ウェビナーはZoomを通じて行われ、接続情報などは申し込み者に後日送付されます。録画が行われることもあらかじめご了承ください。

興味のある方は、ぜひ参加申請を行って、新たな学びの機会を手に入れましょう。これからのマーケティングリサーチやメディアにおける価値創造に関心のある方々にとって、絶好の機会となること間違いなしです。詳細な情報や必要事項については、ニールセンデジタルのクライアントサービスまでお問い合わせください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェビナー デジタル ニールセン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。