外国人就労支援EXPO
2025-07-01 14:26:18

外国人就労支援の新たなステージ、「外国人就職・進学EXPO 2025」に注目

「外国人就職・進学EXPO 2025」盛況の裏側



2025年6月26日から27日、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催された「外国人就職・進学EXPO 2025」には、多くの来場者が訪れ、その中でも特に注目を集めたのがYolo Technology株式会社の「bossjob」ブースです。

大盛況のブース



このイベントには全体で2,514名が来場し、その中でbossjobのブースにはなんと535名もの方々が訪れ、長い行列ができるほどの賑わいを見せました。多様な国籍の求職者が集まり、日本での就労機会を積極的に探し求めていました。

内容充実のサービス



bossjobブースでは、参加者に向けて日本での就職活動に関する有用な情報を提供しました。また、スカウト型求人アプリの使用方法を案内し、その場で多くの人がアプリをダウンロードし、日本国内の外国人採用を行っている企業の求人にアクセスしました。オープンな雰囲気の中で活発な意見交換が行われ、多くの方が自らのキャリアに向けた具体的な行動を起こしていました。

求人情報の提供



イベント終了後も、bossjobでは参加者に対して彼らのスキルや希望に基づいた求人情報を提供しています。このプロセスは、日本での就職活動がスムーズに進むようサポートするためのものです。実際、参加者からは「自分に合った求人を見つけられた」との声が寄せられています。

bossjobの未来



bossjobは、2024年に日本版をリリースして以来、1,000社以上の日本企業から登録を受け付けており、ITエンジニアからバイリンガル人材、サービス業など、幅広い分野の求人を取り扱っています。これからも、外国人が安心して日本での仕事探しを行えるよう、より良い環境作りに取り組んでいく予定です。

担当者のコメント



bossjob Japanのカントリーマネージャー、植村謙一郎氏は、当日の来場者の熱意に驚かされたと語ります。「外国人の皆さんの日本でのキャリアを築きたいという意識の高さが非常に印象的でした。また、外国人採用を考えている企業の方々の関心も高まっており、双方のニーズをしっかりとつなぐプラットフォームとしてのbossjobの可能性を再認識しました。」とコメントしました。

結言



今後もbossjobは、求職者と企業双方のニーズに寄り添い、理想の仕事をつかむ手助けを行うため、さらに進化を続けていきます。日本で働きたい外国人のための窓口として、今後の取り組みにご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 外国人採用 就職支援 bossjob

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。