ECONOSEC JAPAN 2025の魅力とTMI総合法律事務所の付加価値
2025年9月30日から10月1日まで、池袋のサンシャインシティにて、国内唯一の経済安全保障に特化したカンファレンス「経済安全保障対策会議・展示会(ECONOSEC JAPAN 2025)」が開催されます。このイベントは、経済安全保障に関する情報発信と意識啓発を目指しており、今年もTMI総合法律事務所が出展します。
TMI総合法律事務所の出展内容
TMI総合法律事務所は、昨年の反響を受けて今年は展示ブースを倍増させ、経済・安全保障に関する知見を持った弁護士が常駐しています。参加者は、直接相談が可能な体制を整えており、法律関連の疑問や相談に気軽に応じます。
特に注目すべきは、イベント内で予定されているシンポジウムやセッションに、TMIの特別顧問や弁護士が多数登壇する点です。彼らは、経済安全保障のさまざまなテーマについて貴重な見解を提供します。
登壇する専門家の紹介
9月30日(火)のプログラム
- - トランプ政権時代における日本の経済安全保障(12:45〜13:45)
日本の経済安全保障における新たな課題について、専門的な見解を提供します。
- 大矢 伸氏(国際文化会館 地経学研究所)
- ピヴェット 久美子氏(PwC Japan)
- ★緋田 順(TMI特別顧問)
- 鈴木 一人氏(東京大学)
- - 人的デューディリ/スクリーニングの法的実務(14:00〜14:25)
このセッションでは、人的デューディリやスクリーニングに関しての法的実務について、TMIの弁護士が詳細に解説します。
- ★白石 和泰(TMIパートナー弁護士)
- ★中城 由貴(同、パートナー弁護士)
- ★他数名
- - グローバルサプライチェーン強靭化のために(15:15〜16:15)
米中の経済的威圧に対抗するための企業の対処法が議論されます。
- 田上 英樹氏(国際文化会館)
- ★上野 一英(TMIパートナー弁護士)
10月1日(水)のプログラム
- - 人的デューディリ/スクリーニングの法的実務(出展者プレゼンテーション)(11:35〜12:00)
このセッションでは、依法的アプローチの具体例が紹介されます。
- - 研究セキュリティ・インテグリティの最前線(12:30〜13:15)
企業と研究機関の関係性についての見解が提供されます。
- ★境田 正樹(TMIパートナー弁護士)などがモデレーターを務めます。
- - 能動的サイバー防御と官民連携(14:10〜15:10)
今日の企業に求められるサイバー防御の最新情報が提供されます。
TMI総合法律事務所について
1990年に設立されたTMI総合法律事務所は、675名の弁護士と101名の弁理士を擁し、国内外で多様なリーガルサービスを提供する日本最大級の法律事務所です。グローバルに展開しながら、企業や団体への密接なサービスを重視しています。法務だけでなく地方自治体とのデジタル化協定など、常に新しい取り組みに挑戦しており、クライアントの多様なニーズに即座に対応することを目指しています。
詳細や最新情報は、TMI総合法律事務所の公式ウェブサイト(
https://www.tmi.gr.jp/)をご覧ください。