『デートウォーズ』始動!
2025-09-25 10:56:56

タイムトラベルする音楽プロジェクト『デートウォーズ』が新曲配信開始!

『デートウォーズ』が新たな音楽の波を巻き起こす!



7月25日、タイムレス音楽IPプロジェクトである『デートウォーズ(DATE WARS)』から、新たに注目の楽曲が配信されました。このプロジェクトは、70年代から2000年代の名曲を再解釈し、物語を紡ぐユニークな試みです。今回新たに発表されたのは、舞舞 舞、已己巳己 巳己、縷縷 凛凛からなる70年代時空旅楽団の初のオリジナル曲「授業中ランデブー」と、1970年代を代表する2曲「狙いうち」と「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」のカバー、さらにはドラマトラック「Case Of 'March Of The Madmen'」です。

配信内容とリリース情報



これらの楽曲は、9月25日より各音楽配信サービスにて配信が開始され、特に「授業中ランデブー」に関してはリリックビデオも公開されています。さらに、アナログレコードも9月27日からアニメイトで販売される予定で、アナログ音源の魅力を体験できる貴重な機会です。音楽配信リンクやリリックビデオの詳細は、公式サイトにて確認できます。また、9月25日20時からは公式YouTubeチャンネルにてドラマトラックも公開され、物語が始まります。

記念ライブ配信も実施!



リリース記念として、9月25日19時から公式YouTubeチャンネルや公式SNSで、70年代時空旅楽団によるライブ配信が行われます。これにより、ファンとアーティストが一堂に会する貴重な瞬間を楽しむことができ、70年代をテーマにした音楽が新たに再誕する瞬間に立ち会うことができます。

プロジェクトの背景と意義



『デートウォーズ』は原作の百瀬祐一郎が手掛け、音楽制作にはみのが関与しています。音楽の力を通じて、多世代が交わるストーリーを展開するこのプロジェクトでは、過去の名曲が現代に甦り、新たな形で楽しむことができるだけでなく、アナログレコードという体験も通じて、音楽の懐かしさと新しさを感じられます。音楽を媒介に、世代間のつながりを深めるこの取り組みには大きな期待が寄せられています。ぜひ、この機会に『デートウォーズ』からの新たな音楽体験を味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽プロジェクト デートウォーズ 70年代

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。