夏のレーシングイベント『レーシングマスター』の興奮
2025年7月、ゲームファン待望の本格レーシングタイトル『レーシングマスター』が、初のアジア横断型公式イベント「レジェンドカップ」を開催します。このイベントは、アジア各地の参加者が集結し、白熱した競技が繰り広げられます。
「レジェンドカップ」の概要
大会は7月10日から始まり、日本、台湾・香港・マカオ、韓国、東南アジアの4つのサーバーで同時進行。選手たちは、全4ステージにわたってトーナメントに挑むことになります。ここでは、各ステージの内容をご紹介します。
ステージ1:クオリファイステージ(7月10日〜18日)
最初のステージでは、各サーバーから4096名が選出されます。この段階での選手数から、進出者が次第に絞られます。
ステージ2:ブレイクアウトステージ(7月20日〜24日)
次のステージでは、トーナメントを通じて4096名から128名に絞り込まれます。この激しい争いに勝ち抜いた選手たちが次への期待を担います。
ステージ3:ノックアウトステージ(7月26日〜8月3日)
ここでは、128名からさらにサーバー代表の4名が決定。各エリアのエースたちが集結し、熱いバトルが繰り広げられることでしょう。
ステージ4:ファイナルステージ(8月23日@タイ・バンコク)
すべての道のりを経て、バンコクで開催される最終戦では、4サーバーの上位選手16名が熱戦を繰り広げます。優勝を手にするのは、いったいどの選手でしょうか。賞金も用意されており、優勝チームには1万ドルが贈られます。
プロレーサー谷口信輝のタイムチャレンジ
大会の期間中には、この名レーサーとのタイム対決も行われます。「レジェンドタイムチャレンジ」と題し、参加者は谷口信輝が記録したラップタイムに挑戦できる特別イベントが盛り込まれます。
選手たちは、トヨタ Sprinter Trueno GT-Apexや日産 Silviaなど、さまざまな名車を駆使して華麗な走行を披露します。参加者は榛名山や上海国際サーキット、東京の湾岸コースなど、全6コースに挑むことができます。
ファイナルとリアルミートアップ
バンコクでのファイナルステージに合わせて、オフラインでの決勝戦やレーサーたちのミートアップも行われます。このイベントでは、各サーバーの頂点を目指す選手たちが一堂に会し、熱い戦いが繰り広げられます。ただの大会にとどまらず、実車の展示や文化交流も期待され、ゲームと現実が融合する新たな体験が待っています。
詳細は公式SNSで発表
イベントの詳細は、公式X(旧Twitter)で随時発表される予定です。レースファンやゲーム愛好者の皆様は、必見の情報を見逃さないようにしてください!
サマリー
『レーシングマスター』は、CodemastersとNetEase Gamesが共同で開発した本格派レーシングゲームです。リアルなドライビング体験を提供し、100種以上のライセンス車両を用いた多彩なレースシーンを楽しむことができます。今回の「レジェンドカップ」は、そのスリルを直接体験できる絶好の機会です。