たすけあいstory
2025-11-06 04:37:55

「たすけあい」の心をつなげるエピソード投稿キャンペーン開催!

「たすけあい」エピソード投稿キャンペーンのご紹介



JA共済連が提案する「たすけあいstory エピソード投稿キャンペーン」が、2023年11月6日からスタートします。この企画は、令和7年に実施された「たすけあいstoryプロジェクト」に基づき、人と人とのつながりを大切にし、その精神を広げることを目的としています。

このキャンペーンの特徴は、参加者が自身の「たすけあいエピソード」をSNSで投稿することで、より多くの人に「たすけあい」の価値を伝えることができる点です。今回は、XおよびInstagramを通じた投稿型の形式で、誰でも気軽に参加できる仕組みが用意されています。

参加方法と賞品内容



参加者は、公式アカウント(X・Instagramともに)をフォローし、「#たすけあいstory」を付けて100字以内のエピソードを投稿することでエントリーできます。嬉しいことに、投稿した方の中から抽選で60名様にJA共済特選ギフトがプレゼントされます。ギフトには、令和7年産のプレミアムなお米、最高級の飛騨牛、岡山県産のいちごなど、魅力的な選択肢が揃っています。

応募期間と詳細



応募は、2023年11月6日(木)の午前10時から、12月19日(金)の午後11時59分まで受け付けています。詳しい応募方法については、キャンペーン特設サイトや公式SNSをチェックしてください。

特設Webサイト
X公式アカウント
* Instagram公式アカウント

「たすけあいstory コレクション」のお知らせ



また、応募されたエピソードの中から選ばれたものは「たすけあいstory コレクション」として認定され、発表会も予定されています。これにより、時代を超えて「たすけあい」の価値が伝わりやすくなることを目指しています。

アニメーションへの期待



「たすけあいstory」は、JA共済のCMキャラクターである浜辺美波さんと福原遥さんがモデルとなったアニメーション作品を製作するにあたり、参加者から寄せられた感動のエピソードを題材にしています。このアニメは、心あたたまる物語が全4話にわたって展開される予定で、感情豊かな映像表現が期待されています。

制作には、映画「ゴジラ-1.0」「STAND BY ME ドラえもん」「ALWAYS 三丁目の夕日」などで知られる「白組」が関与しており、迫真の映像美が観る人の心を打つことでしょう。

まとめ



この「たすけあいstory エピソード投稿キャンペーン」を通じて、あなた自身の「たすけあい」の経験を皆と共有し、心温まるエピソードを広める素晴らしい機会です。参加して、豪華なギフトを手に入れるチャンスをお見逃しなく!

ぜひ、あなたのエピソードを投稿して、たくさんの人々と「たすけあい」の大切さを分かち合いましょう。これを機に、より豊かなつながりを作り出す一助となることを願っています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 浜辺美波 JA共済 たすけあい

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。