体験会「サイバーモルック」
2025-06-25 08:28:26

初めての体験会!次世代デジタルスポーツ「サイバーモルック」の魅力とは

次世代デジタルスポーツ「サイバーモルック」体験会レポート



2025年6月22日(日)、東京都墨田区のPARK CAFE DINERで、話題の次世代デジタルスポーツ《サイバーモルック(Cyber MOLKKY)》のプレリリース体験会が開催されました。本イベントは、デジタルチャンバラ「SASSEN」とのコラボ企画で、SASSEN公式大会の終了後に行われ、約30分間の短時間で多くの参加者が体験しました。

サイバーモルックとは?



サイバーモルックは、フィンランド生まれのピン倒しスポーツ「モルック」を基にした新感覚のスポーツです。特筆すべきは、iOSアプリでの判定の自動化と、LEDによる光や音響演出を組み合わせている点です。こうした技術により、参加者は手軽に楽しむことができ、スポーツへの新しいアプローチを提供しています。

イベントの様子



当日は、SASSENの参加者や一般来場者が一人ずつ順番に投擲体験を行い、ピンが倒れるたびに色とりどりの光が輝き、楽しい音が鳴り響きました。会場では、参加者同士で歓声や拍手が交わされ、初めての体験にわくわくした雰囲気が漂っていました。

参加者からは「光るピンがきれいでテンションが上がる」「音が脳に響いて盛り上がるから楽しい」「もっと投げてみたい」といった声が多く寄せられ、サイバーモルックの魅力が広まったのを感じました。また、この体験を通じて今後の発展と正式版リリースへの期待も高まりました。

イベント詳細



  • - 名称: サイバーモルック プレリリース体験会
  • - 日時: 2025年6月22日(日)18:00〜18:30
  • - 場所: PARK CAFE DINER(東京都墨田区横川1丁目1-10 すみだパークプレイスⅡ 6階)
  • - 主催: サイバーモルック協会 / 株式会社revot
  • - 共催: 一般社団法人全日本サッセン協会

今後の展開と期待



サイバーモルックは今後、商業施設や教育機関、高齢者施設、地域のイベントなど、様々な場面での導入を見込んでいます。現在、フランチャイズ導入やイベント出展のパートナーを募集中です。関心のある方は、ぜひお気軽に問い合わせてください。

公式情報とお問い合わせ



サイバーモルックに関する詳細は、公式ウェブサイトやSNSをご覧ください。
サイバーモルック協会(代表:鋤先 星汰)
Mail: office@cyber-molkky.jp
Tel: 080-3986-4177

知的財産について



「サイバーモルック」および「Cyber MOLKKEY」は商標出願中で、特許に関する情報もあり、今後の知財活用や協業についても相談が可能です。デジタルスポーツの新しい形を一緒に創り上げていくことができる仲間を待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: SASSEN デジタルスポーツ サイバーモルック

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。