セミナー「NEWONE TALK Vol.2」の詳細
2025年8月6日(水)の午前11時から、株式会社NEWONEが主催する「NEWONE TALK Vol.2」がオンラインで開催されます。このセミナーは、企業の人的資本経営やキャリア支援に関する新たな視点を提供することを目的としています。今回のテーマは「価値創造とキャリアの“じぶんごと化”」。
セミナーには、小田急電鉄株式会社の人事部長である内海健史氏と、法政大学キャリアデザイン学部の教授である田中研之輔氏が参加し、対談形式で意見交換を行います。彼らはそれぞれの立場から、現代のキャリア支援および組織開発の課題や成功事例について掘り下げることで、参加者に役立つ洞察を提供する予定です。
開催の背景
働き方が多様化し、キャリアの自律性が求められる現代において、企業は従業員一人ひとりのキャリア観に配慮しながら組織として成長することが不可欠です。そのため、各企業はキャリア自律支援に対するアプローチや施策を模索しています。こうした中、NEWONEでは業界の専門家との対話を通じて「これからの働き方」を再考するセミナーシリーズ「NEWONE TALK」を立ち上げました。
第二弾となるこのセミナーでは、内海氏と田中氏が、キャリア支援が組織の成長に与える影響や、具体的な施策について議論します。参加者は他社事例から学ぶことができ、自社のキャリア支援戦略に役立つ情報を得ることが期待されます。
セミナーの内容
スケジュール
- - 11:00~11:05 オープニング (株式会社NEWONE 代表取締役社長 上林周平)
- - 11:05~11:25 講演 (内海健史氏)
- - 11:25~11:55 パネルディスカッション (内海氏、上林社長、MC:田中研之輔教授)
- - 11:55~12:00 クロージング
セミナーは無料で、事前に申し込みが必要です。参加にはZoomを使用しますので、インターネット環境を整えてご参加ください。
ターゲットとなる参加者
このセミナーは以下の方々に特におすすめです。
- - キャリア自律支援に取り組む企業の人事担当者や経営層
- - 他社のキャリア支援施策に興味がある人事担当者
- - 人的資本経営の強化を目指している方
- - キャリア開発に関する知識を深めたい人事のプロフェッショナル
- - 従業員のキャリア観の変化に対応したい企業経営者
今後の展開
「NEWONE TALK」は、今後も引き続き定期開催される予定です。働き方やキャリアに関する最新の情報を発信し、企業と社会が直面するさまざまな課題に対する対話の場を提供します。
次回のテーマは「働きがいある組織の作り方」で、SmartHRの執行役員を招いたセミナーを予定しています。参加することで、新たな視点や知識を得られる絶好の機会です。興味がある方はぜひお早めにお申し込みください。