本田圭佑氏主催の「Decacorn Cup」でのペイトナーの挑戦
2025年3月27日、国立代々木競技場フットサルコートにて開催された「Decacorn Cup」に、ペイトナー株式会社が出場したことが明らかになりました。本イベントは、日本初の「デカコーン」企業を生み出すことを目的に、本田圭佑氏が率いるベンチャーキャピタルX&KSKが主催した完全招待制のスタートアップ交流イベントです。
Decacorn Cupの概要
「Decacorn Cup」は、参加企業同士が交流し、ビジネスの可能性を広げるためのインタラクティブなイベントです。サッカー大会を中心に、プレゼンテーションやネットワーキングの場を提供しました。特にサッカー大会は、4人対4人のトーナメント形式で行われ、32チームが参加しました。それぞれのチームは最大10名までの選手を登録でき、交代も自由でした。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年3月27日 9時~14時
- - 会場: 国立代々木競技場フットサルコート
- - 参加条件: `デカコーン企業`を目指すスタートアップ企業
本イベントは、単なるビジネスの場を超え、参加企業同士の親睦やネットワークを深めることを促進する貴重な機会となりました。特に、サッカーを通じた交流は、企業文化を活性化し、参加者同士の距離を縮める重要な要素となったのです。
試合の模様
ペイトナーからは4名のチームが参加し、熱い試合を繰り広げました。しかし、残念ながら初戦で敗退してしまいました。それでも、この試合を通じて社員一人ひとりの能力とチームワークが際立つ瞬間が多くありました。この経験は、企業としての結束を再確認する良い機会となったといえるでしょう。
特に、本田圭佑選手との交流は、ペイトナーの社員に大きな刺激を与え、さらなる成長への意欲を掻き立てる結果となりました。サッカー自体の結果は残念でしたが、社員が感じた学びや絆は、今後の業務において大切な資産となるでしょう。
今後への展望
今後ペイトナーは、このような交流イベントに積極的に参加し、社内の連携強化や企業文化の深化につなげていく方針です。また、本田選手をはじめとする投資家との連携も強化し、「デカコーン企業」を目指してさらなる挑戦を続けていく決意を新たにしました。これからも、社員の団結力を高めるための取り組みを続け、業界全体に革新をもたらすべく努力してまいります。
ペイトナーについて
ペイトナー株式会社は「成長する全てのビジネスの、お金のストレスをなくす」をミッションに掲げ、フリーランスや中小企業向けの融資や資金繰り改善をサポートするサービスを提供しています。特に、請求書先払いサービス「ペイトナー ファクタリング」と、請求書受領業務を自動化する「ペイトナー 請求書」が好評です。これまでの成長を支えてくださったお客様への感謝を忘れずに、さらなる成長を目指していく所存です。
社名:ペイトナー株式会社
代表:阪井優
所在地:東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5F
設立:2019年2月4日
公式サイト