NEHAN TOKYOの新作お香
2025-08-01 11:40:53

NEHAN TOKYOの新しい香り、優雅なお香「ネハンインセンス」の魅力

感覚が喜ぶ美しい香りの世界へ


2025年8月20日、NEHAN TOKYOから新たに「ネハンインセンス」が登場します。これは、香木伝来の地、淡路島の職人によって手作りされたお香で、その香りは繊細で奥行きのあるもの。小さいながらも美しいボックスに入ったこのインセンスは、単なる芳香剤に留まらない、香りを焚くことの喜びを提供します。

伝統を感じるハンドメイドのこだわり


「ネハンインセンス」は、淡路島で受け継がれてきた伝統製法を用いて、職人によって一本一本手作りされています。デザインはシンプルで和紙のような質感を持ち、永遠や調和を象徴する「輪違い」の印が施されています。このお香は、旅行のお土産や贈り物にもぴったりで、自宅でのリラックスタイムや特別な瞬間にもテイストを加えてくれます。

香りのバリエーション


お香の種類は「FIG(イチジク)」「POMEGRANATE(ザクロ)」「GERANIUM NEROLI(ゼラニウムネロリ)」の三つ。イチジクの香りはみずみずしく甘く、ザクロは芳醇さと深みを、ゼラニウムネロリはハーブとシトラスのバランスが絶妙です。これらの香りは、使う場面に応じて選ぶことができ、また異なる香りの組み合わせを楽しむこともできます。

使いやすさとデザインへの配慮


NEHANインセンスは、特に使いやすさに配慮されています。灰こぼれの少ない設計で、手入れも簡単また、燃焼時間は約25分と短めに設定され、お風呂上がりや休日の朝など、ほんのひとときの癒しを求める時間にぴったりです。小さいボックスは旅行にも持っていきやすく、様々なシーンに活用できます。

さらに、エプソムソルトを用いたハンドメイドの素朴なお香立てが付属しており、購入後すぐに使用を開始できるのも嬉しいポイントです。

生活に寄り添う香りの体験


この「ネハンインセンス」は、ただ香りを楽しむのではなく、心を整えるための時間を提供する製品です。日々の喧騒の中で、香りを焚くひとときを楽しむことで、自分自身を見つめ直す贅沢な時間を生み出します。 NEHANの新しい挑戦であるこのインセンスが、皆さんの日常にどのような変化をもたらすのか、ぜひお試しください。

NEHAN TOKYOのブランドストーリー


NEHAN TOKYOは、創業426年の老舗硫酸マグネシウムメーカー・馬居化成が手がけるブランドです。純粋さを追求した製品で日常を柔らかくする世界観を提供しています。香水からインセンスまで、日本らしさを感じる製品を通じて、癒しの時間を促進します。

公式オンラインストアでの販売も行われております。新しい香りの世界を体験してみてください。公式サイト:NEHAN TOKYO


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: お香 NEHAN TOKYO ネハンインセンス

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。