台湾で発信する日本美容の魅力「Cure」
2025年11月7日から10日まで、台湾で開催された「台北国際旅行博覧会」は、アジア地域における注目のイベントであり、毎年多くの来場者で賑わいます。今年も30万人以上が訪れ、特に日本のブースが一際人気を集めました。中でも、株式会社フォーシーズHDが展開するスキンケアブランド「Cure」は、注目の存在として多くの方に紹介されました。
「台北国際旅行博覧会」とは?
この旅行博は、各国の航空会社や旅行代理店、観光名所、宿泊施設などが一堂に集い、最新の旅行トレンドや商品を情報発信する場となっています。毎年多くの人々が集まるため、チケット購入や旅行プランの提案が行われ、訪問者にとっては貴重な体験が得られる場です。
JAPANKURUのブースでのPR活動
今年のイベントでは、日本の魅力を広めるために「JAPANKURU」のブース内で「Cure」商品のサンプリングと展示を行いました。「Cure」商品は、SNSで知られるユーチューバーやインスタグラマーの影響で、訪日外国人観光客に人気のアイテムです。ブースでは、訪問者が実際に商品を試し、興味を持ってもらうための機会を提供しました。
鄭世彬氏とのコラボレーション
今回のプロモーションでは、日本コスメ業界で著名なメディカルビューティー研究家、鄭世彬氏とコラボレーションしました。彼は「Cure」商品を特に推薦し、SNSを通じて広く拡散され、多くの訪問者の関心を引いたのです。ブースへの来場者は彼のフレンドリーな説明を受けることができ、商品の特性について理解を深める貴重な体験をしました。
有名メイクアップアーティスト「Kevin老師」の参加
また、大人気メイクアップアーティストである「Kevin老師」もブースに登場しました。彼は「Cure」商品のプロモーションにおいて、強力なサポーターとして参加し、実際に商品のサンプリングを手伝ってくれました。彼の登場により、多くのファンが集まり、ブースは大盛況となりました。Kevin老師はSNSのフォロワー数が5000万人を超える影響力を持つため、商品の認知度向上に大いに貢献しました。
台湾から日本への旅のきっかけに
今回の旅行博で得た情報を基に、台湾の訪問者たちは日本の観光名所やグルメ、ショッピングに対する興味を一層高めています。特に、「JAPANKURU」のブースでは、日本のドラッグストアや家電製品の割引クーポンが配布されるなど、他にはない魅力的なコンテンツを提供しました。これをきっかけに、多くの来場者が実際に日本を訪れ、「Cure」商品を店頭で手にすることを期待しています。
今後の展望
フォーシーズHDは、「Cure」商品の認知度を高めるために、今後もインバウンド市場向けの情報発信を強化していく予定です。日本の魅力を的確に伝え、訪日観光の際に「Cure」商品を選んでもらえるよう、引き続き努力してまいります。日本に旅行する台湾の方々にとって、「Cure」商品は“必須アイテム”として定着することでしょう。
展示された商品情報
ここでは、今回のイベントで展示された「Cure」商品の一部をご紹介します:
- 価格 : 1,760円(税込)
- 内容量 : 0.6g×35包
- 価格 : 2,200円(税込)
- 内容量 : 200mL
- 価格 : 1,980円(税込)
- 内容量 : 190mL
これらの商品は、日本のドラッグストアやバラエティショップで手にすることができます。台湾でのプロモーションを通じて、ますます多くの人々に「Cure」の魅力が届くことを期待しています。