令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査
一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、2025年8月21日(木)に「令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査」のオンライン報告会を開催します。この報告会は、全国の自治体職員や関心のある企業を対象に、自治体におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の現状や課題を共有する場となります。
これまでに200を超える自治体や事業者からの参加申込みがあり、報告会の開催時間を短縮し、1時間に凝縮しました(時間:14:00 - 15:00)。
開催背景
全国各地の自治体では、住民サービスの向上や業務の効率化を目指すためにDXが求められています。しかし、まだまだ多くの自治体で人材の不足や予算の問題、ノウハウの欠如などの課題があります。GDXは、これらの課題を克服するために定期的に「自治体DX意識・実態調査」を実施しており、今回の報告会では最近の調査結果をみなさんと共有します。
参加者が得られる内容
この報告会に参加することで、以下のような貴重な情報を得ることができます:
- - DX推進に関する全国の進捗状況や実態
- - 他の自治体が直面している課題とその解決策
- - 今後のDX推進に必要な視点や具体的な行動のヒント
報告会の詳細
- - 日付: 2025年8月21日(木)
- - 時間: 14:00 - 15:00
- - 形式: オンライン(Zoomウェビナー予定)
- - 参加費: 無料(事前登録制)
- - 対象: 自治体職員や自治体向けサービスを提供する企業の皆様、DXに興味のある方
参加希望の方は、申し込みリンクからお申し込みください。また、申し込み手続きにお困りの方は、
[email protected]までご連絡ください。また、定員に達し次第、申し込みを締め切りますので、早めにお申し込みいただくことをおすすめします。
特典
参加者全員には「令和5年度 第一回レポート(総ページ数197P)」が無料でプレゼントされ、貴重な情報を持ち帰ることができます。この機会にぜひご参加ください。
タイムテーブル
- - 14:00 - 14:40:「令和7年度 第二回自治体DX意識・実態調査」報告(GDX事務局長 渡邊研人)
全国のDXの最新動向や課題、成功事例を詳しく報告します。
- - 14:40 - 15:00:「生成AIの『8割の壁』を超える自治体職員の本音に応えた新発想」(川口弘行氏)
多くの自治体が直面する生成AI活用の課題を突破するためのアプローチを紹介します。
※登壇時間は前後する可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
GDXについて
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、自治体のデジタルトランスフォーメーションを推進し、持続可能な地域社会の発展を目指す団体です。地方自治体と企業との架け橋となり、地域課題の解決やイノベーション創出を支援しています。興味のある方はぜひお問い合せください。
【問い合わせ先】一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)
所在地:東京都港区北青山1-3-1アールキューブ青山3F
電話:03-6683-0106
メール:
[email protected]
ウェブサイト:
GDX公式サイト
この機会に、全国の自治体DX推進の最前線を感じ、今後の活動に役立てていただければと思います。